名前を決める時に鑑定結果が違う場合どうしたらいいの?? | 目に見えない運氣を最大限アップ!ビジネスを発展させていきましょう

目に見えない運氣を最大限アップ!ビジネスを発展させていきましょう

名前に秘められた運を最大限発揮して、ビジネスを成功させましょう!
これから起業する方。そして自分には何ができる?どんなことで社会貢献できる?を知りたい方、ビジネス鑑定&命名で開運しましょう。

赤ちゃんの名前や自分自身の改名、

ビジネスネームなどをつける時に、

名前の画数を調べたら…

 

姓名判断の本やサイトによって、

鑑定結果が違ってる!!

 

どうしたらいいのはてなマークガーン

 

そのようなご質問を

いただくことがあります。

 

 

なぜそんなことが起こるかといいますと、

姓名判断の流派には色々とありまして

その流派によって

漢字の数え方の違いがあるのです。

 

 

主に

「新字体」でカウントする流派と

「旧字体」でカウントする流派があります。

 

 

そして私は、

「旧字体」でカウントする流派

推奨しています。

 

 

 

 

 

とはいえはやり心配なので、

どちらの流派でも良い画数の名前にしたい、

という場合は、

いくつかのパターンと対処法がありますので、

今日はそちらをご紹介いたしますねウインク上差し

 
 
まず赤ちゃんの名前や改名の場合ですが、
「苗字」の漢字を元に考えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
【 パターン1 】
 
「苗字」が
新字体でも旧字体でも
画数の数え方が同じ場合上差し
 
実はこれが一番
悩まずにすむケースです。
 
 
例えば「木村」さん。
「木」は4画「村」は7画です。
 
 
どちらの漢字も、
新字体派も旧字体派も
同じ画数です。
 
 
ですので「名前」の部分も
新字体でも旧字体でも
同じ画数の漢字で、
吉数や大吉数にな漢字
探してみると良いでしょう。
 
 
例えば…
「木村」「友香」
「木村」「文哉」
 
などがこのパターンとなります。
 
 
木4画  村7画  友(文)4画  香(哉)9画
天格11画 人格11画 地格13画 外格13画 総格24画
 
いずれも
吉数と大吉数のみで構成されている
良運の画数です。
 
※同格はありますがOKなパターンです
 
 
 
 
【 パターン2 】
 
「苗字」に
新字体と旧字体で
画数の数え方が違ってくる
漢字が入っている場合上差し
 
 
こちらも基本的には同じなのですが…
 
「名前」の部分を
新字体でも旧字体でも
どちらで数えた場合でも、
吉数か大吉数になるような
漢字を使う。
 
 
例えば「桜井」さん
 
「桜」は、
新字体では10画扱い
旧字体では21画扱い
となります。
 
※旧字体派の場合、
「桜」と書いていても、
運は「櫻」の21画の運となります
 
 
どちらでカウントしても
凶数のない名前を目指します。
 
 
例えば…
「桜井」「智梨」
「櫻井」「晴基」
など。
 
 
新字体の場合
桜10画  井4画  晴(智)12画  梨(基)11画
天格14画 人格16画 地格23画 外格21画 総格37画
 
旧字体の場合
櫻21画  井4画  晴(智)12画  梨(基)11画
天格25画 人格16画 地格23画 外格32画 総48画
 
 
新字体派、旧字体派どちらでも、
吉数と大吉数で構成されています。
 
 
このパターンは
ちょっと大変なケースですが、
頑張って考えてみましょうニコニコ
 
 
 
そして次は
使いたい希望の漢字がある場合です。
 
【 パターン3 】
 
その使いたい漢字が
新字体と旧字体で違う画数に
なってしまう場合上差し
 
 
こちらは
本名で「苗字」が決まっている時は、
苗字との相性がありますので
この時点で使える、使えない、
が判明します。
(凶数が入ってしまうパターンになってしまうかもしれない、ということです)
 
 
もしも凶数になってしまう場合は、
残念ですが私の立場からは
オススメできません汗
 
 
ただしこれが
芸名やビジネスネームで
苗字から自由に設定できる場合は、
 
その他の漢字を
新字体でも旧字体でも
同じ数え方をする漢字を使い、
どちらでも良運にすればOKビックリマークです。
 
 
 
 
 
 
 
 
これは【ケース2】と
同じパターンなのですが、
例をお出しすると…
 
もしも「莉」という漢字を
どうしても使いたい場合。
 
 
「莉」は
新字体では10画扱い、
旧字体では13画扱い
となります。
 
 
なので例えば
苗字を「小川」のように
新字体と旧字体で同じ画数の漢字を使い、
それに対して名前を「莉央」にする、
などがOKなパターンです。
 
 
その上で…
 
新字体で数えた場合
小3画  川3画  莉10画  央5画
天格6画 人格13画 地格15画 外格8画 総格21画
 
 
旧字体で数えた場合
小3画  川3画  莉13画  央5画
天格6 人格16画 地格18画 外格8画 総格24画
 
となり、
 
どちらのパターンも
オール吉数&大吉数で
構成されます100点
 
 
※上記の例には、女性には強すぎると言われる画数も入っております
 
※例はすべて「姓名波動リーディング(読みの鑑定)」の結果は考慮されていませんので
そのままでお使いいただいても大丈夫、とは限りませんのでご注意ください
 
 
 
と、ここまで
新字体でも旧字体でも
悩まずにすむ
良運の名前の付け方を
パターン別でお伝えしましたが、
 
基本的には旧字体で数えてくださいね~ビックリマーク
↑ここ、大事ですウインク
 
 
 
ちょっと難易度が高いケースもありますが、
頑張ってチャレンジしてみてくださいね!
 
 
そして
どうしても難しいあせる
こんな場合はどうすればいいのはてなマークはてなマーク
わからないからプロに頼りたいビックリマーク
 
という方は、
お気軽にご相談ください。
 
 
幸せになれる幸運体質の名前
ビジネスが発展、成功する名前
これから先の人生が良くなる名前
 
あなたが向き合う
大切な大切な名前だからこそ
良運の名前目指して
精一杯ご協力いたします。
 
安心してお任せくださいウインク
 
 
 
赤ちゃんの名づけのご相談について
詳しくはこちらから
 
ビジネスネームのご相談について
詳しくはこちらから
 
 
 
 
 

ネームリーディングに関することはこちらから☟

セッション・命名・講座などのメニュー一覧

 

 

杏梨りおHPはこちら 

 


※メール送信後、48時間以内にご返信をさせていただきます。
もしも48時間以上経過してもこちらからの返信がない場合は、お手数ですが電話にて一度ご連絡をお願いいたします。