ガチャガチャ「豆本」シリーズ2冊目は電浴(電気風呂)ガイドです。
銭湯の一角にある「ピリピリじわじわ系」の浴槽ですね不安指差し
新宿・中野の銭湯を全部巡って来た自分としては嬉しい豆本が出ました目がハート
旅する電浴豆ガイド📗裏表紙が気に入っています。
目次はこんな感じ。これも100頁あります。たまりません(笑)
電気風呂にもいろんなメーカーがあるようですね。白地に水色の看板は一番思い出深いですが、小西電機という大阪のメーカーだったのは知りませんでした。あんぐり
全国各地の電浴出来る銭湯の紹介も楽しい。(それぞれの電浴のパワー、ゆらぎなどのスペックが書かれています)
電浴の始まりは◆1743年・ドイツ医師ヨハン・ゴットロブ・クルーガーさんが電気療法を開始」
日本人では◆1776年・平賀源内さんによるエレキテル(電気治療器)の模造製作を開始されています」
豆本著者「けんちん」さんは電気風呂鑑定士でもあり、団地ソムリエでもあるらしいです。ニコニコ

ガチャガチャ・今回はマニア豆本の世界でしたが、お付き合い下さいましてありがとうございました。ニコニコ飛び出すハート

これからもマイペースですが、ガチャガチャの紹介をさせてもらいますね〜😺