10月になりました![]()
だいぶ涼しくなりましたが今日は30℃あるそうです。まだまだ半袖が活躍しそうです。
さて、10月になってさまざまものが値上げになりました。
食料品はもちろん光熱費も郵便代もそして、米の値段が高くなっててびっくり‼️
つい最近まで米不足でしたが、新米が出てきてホッとしたのもつかの間、値段が高騰してるではないですか⁉️
今まで5㎏、1,700円くらいだったのが2,980円と1.7倍の値上げ😱
10㎏だと6,000円近くします。
もはや米は高級品になってしまったのか?と思うくらい高くなりました。
米は日本人の主食だよね?
人件費とか物流費とか上がっててそれが米の値段に反映されてるのかな?
うちは息子がバカ食いするので、米の消費がハンパないです。
3合炊くと私と旦那でほぼ1合分食べ、残りは息子が平らげます。
5㎏なんてあっという間になくなります![]()
うちは子ども2人が社会人になって家計にゆとりが出るはずなのに以前と全く変わりなく、ゆとりがありません。
時々、外食する時もありますが無駄遣いしてる自覚はなくなぜ、カツカツなんだろうと考えてみました。
やっぱり物価高が原因かと思います。
とにかく物が高くなって、生活費が以前よりかかっているのだと買い物してて実感します。
それにプラスして旦那の給料があんまり上がっていないこともゆとりがない原因だと思います。
息子も家にお金を入れてくれてますが、それは手をつけず投資に回して増やしてます![]()
総理大臣が変わり、日本の経済をなんとか良くしてほしいなと思います。
バブル期の勢いのあった時代を知ってるだけに今の日本が貧乏で惨めになってしまったと感じる今日このごろです。
書きやすいシャーペンが欲しいです![]()