熊本・大分を震源とする地震発生から、1週間あまり。
全国から支援物資が送られているほか、各地で義援金の募金活動も行われています。
また、インターネット上では、漫画家の方々が始めた「くまモン頑張れ絵」が、一般の人にも広がっています。
◆◇◆◇◆
私は、寄付金の募金箱にお金をハダカで入れるのが、どうも苦手でして……。
コンビニに置かれている募金箱にお釣りの小銭を入れるとかなら、そのまま入れてしまいますが、そうじゃない時は、何かに包んで入れたいな……と思ったりします。
募金箱なので、むき出しの状態で入れてもまったく問題ないのだと思いますし、むしろ、募金箱を回収して仕分けする方々にとっては、むき出しのほうがいいのだとは思うのですが……。
でも、やっぱり、寸志をむき出しで渡すのは抵抗がある……。(あくまでも個人的な考えです)
ほら、芝居でも、心付けを渡す時って、紙に包んで渡すじゃないですか(笑)。
でも、開封・仕分け作業をする方々(募金箱を設置している所の人がやるのか、募金の元締め団体の人がやるのかわかりませんが)の迷惑になっても悪いしなあ……と悩んでいたところ、ふと思いつきました。
そうだ、寸志を包むポチ袋に、「くまモン頑張れ絵」を描こう!
いや、まあ、袋に「くまモン頑張れ絵」を描いたところで、開封・仕分け作業をする方々の手間が増えることには変わりないのですが……。
でも、作業で疲れた時に、「くまモン頑張れ絵」でちょっとでも気持ちが和らぐといいかなと……。
そんなわけで、描いてみました、「くまモン頑張れ絵」。
100円ショップで買った白無地のポチ袋に、黒と赤の水性ペンでササッと描いただけの、簡単なものですが……。
拙い絵ですが、心を込めて描かせていただきました!
ポチ袋なら小さいので手軽にササッと描けますし、これからもちょっとした時間を使って描いてみようと思います。
◆◇◆◇◆
現在、支援物資の受け入れを一時中断している自治体もあるようですね。
「この物資が足りない」というニーズがあっても、翌日にはその物資が大量にあるなど、避難所の状況は刻一刻と変わっているようです。
SNSで被災地のニーズが発信されていることも多いですが、物資が届くまでのタイムラグがありますから、届いた頃にはその物資がもう足りていたということもあるでしょうし、難しいですよね。
せっかくの皆さんの善意が無駄にならないように、自治体からの情報などをこまめに確認して、その時々に合った支援ができるといいですね。
また、熊本だけでなく大分でも被害が出ていますので、そういったところにも支援が行き渡るよう願っています。
▼【随時更新】熊本支援、私たちにできることは(Yahoo!ニュース)
http://news.yahoo.co.jp/story/151
▼熊本・大分地震「ふるさと納税緊急寄付金」まとめ(Yahoo!ふるさと納税)
http://furusatonouzei.yahoo.co.jp/shien
全国から支援物資が送られているほか、各地で義援金の募金活動も行われています。
また、インターネット上では、漫画家の方々が始めた「くまモン頑張れ絵」が、一般の人にも広がっています。
◆◇◆◇◆
私は、寄付金の募金箱にお金をハダカで入れるのが、どうも苦手でして……。
コンビニに置かれている募金箱にお釣りの小銭を入れるとかなら、そのまま入れてしまいますが、そうじゃない時は、何かに包んで入れたいな……と思ったりします。
募金箱なので、むき出しの状態で入れてもまったく問題ないのだと思いますし、むしろ、募金箱を回収して仕分けする方々にとっては、むき出しのほうがいいのだとは思うのですが……。
でも、やっぱり、寸志をむき出しで渡すのは抵抗がある……。(あくまでも個人的な考えです)
ほら、芝居でも、心付けを渡す時って、紙に包んで渡すじゃないですか(笑)。
でも、開封・仕分け作業をする方々(募金箱を設置している所の人がやるのか、募金の元締め団体の人がやるのかわかりませんが)の迷惑になっても悪いしなあ……と悩んでいたところ、ふと思いつきました。
そうだ、寸志を包むポチ袋に、「くまモン頑張れ絵」を描こう!
いや、まあ、袋に「くまモン頑張れ絵」を描いたところで、開封・仕分け作業をする方々の手間が増えることには変わりないのですが……。
でも、作業で疲れた時に、「くまモン頑張れ絵」でちょっとでも気持ちが和らぐといいかなと……。
そんなわけで、描いてみました、「くまモン頑張れ絵」。
100円ショップで買った白無地のポチ袋に、黒と赤の水性ペンでササッと描いただけの、簡単なものですが……。
拙い絵ですが、心を込めて描かせていただきました!
ポチ袋なら小さいので手軽にササッと描けますし、これからもちょっとした時間を使って描いてみようと思います。
◆◇◆◇◆
現在、支援物資の受け入れを一時中断している自治体もあるようですね。
「この物資が足りない」というニーズがあっても、翌日にはその物資が大量にあるなど、避難所の状況は刻一刻と変わっているようです。
SNSで被災地のニーズが発信されていることも多いですが、物資が届くまでのタイムラグがありますから、届いた頃にはその物資がもう足りていたということもあるでしょうし、難しいですよね。
せっかくの皆さんの善意が無駄にならないように、自治体からの情報などをこまめに確認して、その時々に合った支援ができるといいですね。
また、熊本だけでなく大分でも被害が出ていますので、そういったところにも支援が行き渡るよう願っています。
▼【随時更新】熊本支援、私たちにできることは(Yahoo!ニュース)
http://news.yahoo.co.jp/story/151
▼熊本・大分地震「ふるさと納税緊急寄付金」まとめ(Yahoo!ふるさと納税)
http://furusatonouzei.yahoo.co.jp/shien