美味しい食べ物は、イタリアの楽しみの一つ!

イタリア大使館婦人会経由で

イタリア料理を習っていました。

その時のシェフがシチリアご出身だったため

シチリア料理には特別な思いがあります。



今回、ピアッツァ・アドリアーナ付近で

憧れのアグリツーリスモを訪れました。

農園でありながらレストラン、宿泊施設もあり

本格的な乗馬も楽しめます。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~

お花が咲いていて綺麗でした。

内陸のためか、シチリアンソーセージをはじめ

お肉も美味しかったです。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



そして、シチリアのどこに行っても見かけるのが

アランチーニ。お米のリゾットをコロッケにして

揚げたような構造です。




マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



パレルモの小さなレストランで

特別にウニをいれて作っていただきました。

イタリアのウニは小粒で、味も日本のものとは

少し違います。



一番おいしかったのはシラクーサの街で

ドゥオーモ広場に面した小さなカフェ。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


地元の人に美味しいと教えていただきました。

ピッツァが種類豊富で、グルテンフリーでいただきました。

地元の「フライド・ピザ」なるものも

美味しかったです。



あまりに美味しいので珍しくインフォを載せてみます。

La Volpe e l'Uva
Piazzza Duomo, 20 Siracusa

tel 0931.66029



このカフェの面する広場ですが、

映画「マレーネ」でモニカ・ベルッチさんが

颯爽と歩いていたのがこの広場です。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



シラクーサはギリシャ神話の舞台にもなっていて、

女神が水の精になった素敵な泉もあります。

写真の右下です。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


太宰治の「走れメロス」の舞台でもありますね。



「デュオニシュオスの耳」という石切り場では

非現実的な音の反響を楽しむことができます。

見どころいっぱいのシラクーサ、おすすめです。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~




明日も素敵な一日をお過ごしください。