最近ブログをお休みしていたら、友人や、

ブログで仲良くさせていただいている人から

メッセージをいただきました。

本当にうれしかったです。



今日は「へうげもの」という本を読みました。

山田芳裕さんの漫画です。

タイトルの「ひょうげる」はふざける、の意。



茶器の「織部焼」で有名な、

千利休の弟子であった古田織部が主人公。

織田信長から壮大な世界観を、

千利休から深遠な精神性を学びます。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



物欲が全てのモチベーションになっていて、

モノを盗んだり、賄賂を使ったり・・・

その俗人ぶりが魅力的なのです。



私は茶道を習っていたけど、

道具への執着は感じたことがありませんでした。



面白いのは名物を評する時の独特の擬音。

安土城を見ては、「ズドギュッ」。

縄文土器を見ては、「ミグッ」などと言います。



私は歴史上の人物では「和を以って尊しと為す」

とした聖徳太子が大好きです。

ですが、織田信長以上の人物は

後にも先にも存在しないと思います。



信長は男性に人気ですね。

「俺が戦国時代にいたらさ・・・」なんて話す、

戦国時代だったら絶対に足軽だったであろう男子とか、

かわいいな。 と思います。



その信長ですが、当時は大変なファッション・リーダー

だったと言われています。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



「へうげもの」では両耳ピアス。笑いました。



変な兜とか、マントとか着用しているのです。

漫画だからね。 と思っていましたが、

その兜が実在することが判明しました!



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~



もう滅茶苦茶です。

イギリスの博物館にあるそうです。



伊達正宗の甲冑も、「スターウォーズ」の

ダースベーダーの基となったとか。

恐るべし戦国時代のオシャレ番長たち!



信長は楽市楽座で資本主義の基を築きました。

堺では一日に200丁の火縄銃を作り、

当時は世界で一番の軍事力を持つ国だった

とも言われています。



信長があと10年長く生きていたなら、

きっと今の日本は大きく違ったのではと思います。



最後に信長さんのお顔です。

(画像はウィキペディアからお借りしました)



日本の一万円札にならないかな。

と思ったのですが、

信長が天皇制についてどう考えていたかは

依然として不明瞭です。

そのため、お札に適用されるのは難しいそうです。



マカロンのサンクチュアリ  ~ココロは東へ西へ~


明日も素敵な一日をお過ごしください。