神社には鏡があるのはご存知でしょうか
お参りに行って見えるところに
鏡がある神社は少ないと思います
特に大きな神社はほとんど見えません
どこにあるかも分かりません
あってもそれが鏡だと
分からない場合もあると思います
私は自分の産土(うぶすな)神社で
鏡を見たのですが
見た目は一般的な鏡とは違い
綺麗に磨かれて光っていました
何か想像を超えたものが映って
見えそうな神秘的な雰囲気で
もっと近くで見たかったです
映るのはきっと
自分の姿でしょうけど。。。(笑)
神社の鏡で見るのは神様ではなく
自分の姿です
自分自身、自分の行動を
見つめるためのものだそうです
三種の神器にも鏡があるように
鏡そのものを神様として
祀られていたようです
神社は願い事をしに行く所ではなく
自身の行動を自覚し前進する
自分自身を見つめなおすための場所です
神社の鏡を見たことがない方は
探してみてください
そして鏡が見つからなくても
自分を見つめなおしてみてください