自分の軸を見つけるために

自分を知ること

 

自分を知るために

自分に問いかけること

 

この2日間のブログで

この2つのことを

かなり簡単に書きましたが

これをやり始めると

ぶつかる壁があります

 

考えすぎてしまうのです

思考が優先するのです

 

 

私はこれにはまりました

これが長く続くと

本当はどうしたかったのか

何がしたかったのかが

分からなくなります

 

でも思考を止めるのは

結構、難しいです

人はあれこれ考えるのが

当たり前で慣れているので

 

人は1日に6万回考えているそうです

完全に思考を止めるのは無理です

 

思考は顕在意識です

思考を止めないと直感は

働かないのです

この直感が潜在意識です

 

直感がもたらすものはとても大きいです

でも思考が優位に立ってしまうと

直感は鈍ってしまいます

 

まずは考え過ぎから脱出しましょう

試しやすいおすすめな方法は2つ

1. ボーッとする

2. 五感を磨く

 

私がどんな風に試したかは

また明日。。。