きゅんパス | :*・゜゚・*La mia vita è ricca*・゜゚・*.・音楽と共に*・゜゚・*:.:.・゜゚・*

今日は晴天ですが

明日から三寒四温が続くそうですね。

やっと春の兆しが感じられる季節に

近付いて来ました。

花粉症対策は怠れませんが…


さて…

1ヶ月間平日限定

1日乗り放題10,000円

キュンパス

発売初日に
ニコが予約しようと思ったら
即売り切れおーっ!だったそうです。
友達とは別の旅行をしてました

おーっ!キュンパス旅行を諦められずおーっ!

新幹線🚄はやぶさに乗りたい
というので
行くことにしました。

新幹線移動の時間が多いので
次の日の仕事には響かないでしょうし
息子と新幹線旅行できるのも
今年が最後かもしれません。
それを思うと少し寂しくなりました… 

娘とはよく出かけましたが
ニコと2人で出かけた思い出が
あまりにも少な過ぎて
よく申し訳ない気持ちにもなります。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

1ヶ月前の朝
チケット🎫争奪戦にニコ参戦

無事購入🎫


新青森駅🚉を目指して
初のはやぶさに乗りました🚄
朝5時半起きの始発です〜




3時間で新青森駅に到着🚉



いやぁ、降りたら
都内山手線の駅構内と同じくらいの
人混みでビックリしました地下鉄

キュンパス、大盛況ですねスター


奥羽本線に乗り
青森駅に移動しましたが
2両編成にこの人数…
果たして乗れるのかはてなマーク

朝の通勤ラッシュの混雑のように
駅員さんが押し込み
どうにか発車電車

平日だから学生が多いのかと思いきや

新幹線の中は
私と同年代の女性4人組が
向かい合わせて盛り上がってたり…
絶対ママ友同士ではないです
 アラフィフ2人組が多くいましたし
私達のような親子も多かったです。
みんなチケット争奪戦の勝者なんですね…




さすが青森県雪だるま
青森レインボーブリッジから
見える海はマリンブルー
寒かったですが、大自然に感動…

まずは
自分流の海鮮丼が作れるという
のっけ丼を食べに行きました。

市場内です⇩




市場で12枚綴りの2000円の券を買い

色んなお店で好きな魚介類を

券と引き換えにご飯に乗せていきます。



上の写真が私ののっけ丼
下がニコののっけ丼です寿司

マグロや真鯛、ヒラメ
筋子やいくら
生タコ
とても美味しく頂きました。

蟹汁の🦀は中身がギッシリ詰まっていて
蟹を食べにきたかと思うくらい
美味しい味のしっかりした蟹でした🦀


温泉にも寄りました。

昼間から地元の人がたくさん

入っていました。

雪❄️を見ながらの露天風呂を

堪能しました。


次の新幹線の時間までのんびりし

盛岡に到着🛬


冷麺を食べました。


その後…



古川駅で在来線乗って

鳴子温泉を目指します。



古川駅から陸羽本線に

乗り換え時間約2分ゲッソリ


…私の走りで間に合うか心配でしたが

車掌さんお優しい笑い泣き

待っててくれました笑い泣き


鳴子温泉の目的はこちら💁



昭和23年夏、

早稲田大学の学生7人がボーリング実習で掘削した温泉


上の写真はホームページより抜粋


ということで

ニコの学部の学生が掘り当てたそうで

50年目の平成10年に改装したそうです。

昔の理工学部材料学科ですね



660円の共同浴場で

去年リニューアルしたので

とてもきれいでした。

受付の方

早稲田出身の香りが強い方でした。

久しぶりに甥っ子に会いたくなりました。


その後仙台まで途中下車し

新幹線🚄の終電で帰路に着きました。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜




フジ子・ヘミングの演奏です



今日もお付き合い頂き有難うございました♪