勉強と先生が嫌いなこと以外、
元気な不登校娘はお金がかかってます。

夏に若白髪隠しも兼ねて、ヘアカラーをしたが
(小学生の時から多くて目立つ次女の白髪 泣)

日々のドライヤーとヘアアイロンのせいか?(超くせ毛に多毛、髪が太い)髪色がどんどん明るくなって

ようやくエネルギーが溜まって行った学校では、
先生達に真っ先に髪色のことを指摘されて
心折られて再び不登校。あの担任嫌ーい💢

春休み、ようやく目立たぬ色にするためにカラーをしたが

黒過ぎて気に入らなくて、ご機嫌ななめ。

私もフォロー不可で面倒くさいっ(泣)

前回はとても良い色で、目立たぬけどアッシュなカラーで気に入ってたんだけど

今回は上手く伝えられなかった…?

長年お世話になってる美容師さんで、
他に変えれないぐらい、代わりがいないぐらい付き合い長いんだけど

とにかく察するのが早いお人で、
どうしたいのか一言で終了で、カウンセリングタイムがほぼ無いんだよね笑笑

いつもはそれで失敗ないし、むしろ完璧。

一言で察してくれるのはいいんだけど、、もうちょっと説明させて笑笑
と、最近思わんでもない。笑

口ベタ中学生娘は、ヘアカラーも長さも納得いかなかったようで…

これから、遠くまで
1日タイプのヘアカラーを求めに連れて行かされます。
※田舎なので最寄りには無かった。

ブログ書いてる場合じゃないんだけど!

他にも書きたいことはあるけど、ありすぎてまとまらん!

校長と担任とスクールカウンセラーの先生と養護の先生と、両親揃って交えて話し合いをした話とか。↑大真面目。

良い校長だと聞いて期待してたけど、
うん、期待はダメだね!

私は「子の困りごとを知って、理解してもらいたくて」話し合いに臨んだけど

校長は「子の出来ることが知りたい」って感じで話の流れ変えられた。何度か。

ちぇっっっっっ。