最後は坂口征二さん、新間寿さん、田中ケロリングアナ | アメーバブロク愛読者の 気まま日記

アメーバブロク愛読者の 気まま日記

ブログの説明を入力します。


「この前の日テレの『24時間テレビ』も、自分自身に言い聞かせて出たんじゃないかなと思うよね。普通だったら辞めとけってみんな言うし、弱い姿を見せたくないじゃない。いつまでも注目されたり、スターでありたいとか、あったんだろうね。


「いい時も悪い時もあったけどみんな『なにくそ』ってそういう気持ちでやって、それがどうにか続いて今の新日本の50年があるだろうからね。


東京ドームとかソ連とか北朝鮮とかいろんなことあったけどね。『それは無理でしょう」って話も『猪木さんが言ったらやりましょう』ってやってきたもんね。(モハメド)アリ戦にしろ、無謀だったかもしれないけど、失敗したにしろ成功したにしろあとあとアントニオ猪木って名前がちゃんと出てくるんだからね」。


日本プロレスから移籍する際にはジャイアント馬場さんの全日本プロレスからも誘いを受けた。「俺は猪木さんを選んだみたいになってしまったけどね。馬場さんにも誘われたし、猪木さんにも誘われたけど、猪木さんと一緒になって50年。間違いじゃなかったと思うよね。…まあ馬場さんがいないから言えることだけどよ(笑い)。新日本もうまくいってるし、今こうしていられることが全てだよ」


猪木さんも『馬場さんが呼んでる、早く来いって言ってる』なんて、よく言ってたからね。ちょっと遅かったけど、逝ってしまったんだな…。馬場さんも『オウ、待ってたぞ。来るのが遅かったな』って言ってるんじゃないの」


「新日本もこうしてだんだん大きくなってるしね。猪木さんという創業者が亡くなったんだから、なお一層頑張ってもっともっと盛況になってもらいたいね」団体として追悼興行やセレモニーについても「当然やらないとダメだと思う」


 「猪木さん、いろんなことがあったけど、長い間ありがとうございました」


「猪木寛至さんはお亡くなりになりました。しかし私の中で燃える闘魂、アントニオ猪木は亡くなりません」そして「アントニオ猪木は私の青春そのものです。その輝きは失せることはありえないのです。アントニオ猪木は多くの人に夢を与え希望を与えた方。その命は消えることはありません」
田中ケロ@リングアナ @tanaka_kero_mg 
言葉にならない・・・。 
まだご一緒にやりたい事あったのに・・。 
会長、お疲れ様でした。 
午前9:30· 2022年10月1日

昨日、車で聴いていましたCD 本当に貴重な一枚になってしまいました これは、いつ頃の猪木さんの声なのでしょうか 病気で弱っているようには聞こえないのですが 「道」もしっかりとした声で収録されているのが嬉しいです 

アントニオ猪木さん、ありがとうございました
 どうぞ安らかに 
午後7:28 · 2022年10月3日

1987年10月4日、巌流島で猪木vsマサ斉藤が行われた日。 試合開始時間が決まってなく、両選手が来たら開始。 我々は日の出と同時位に巌流島に渡って待機。 なかなか両選手が来なくて、正直、待つ側は、中だるみしてた思い出。 今、あちらの世界で猪木会長とマサさん、会って話してるんじゃないかな。
午前11:01 · 2022年10月4日


猪木さん、「安らかですかー!」