新生活が始まり、GWも終わり少し落ち着いてきました。

2ヶ月前、前の職場で働いているときは、転職って慣れれば大丈夫だって思っていました。

けど、妻の仕事が始まり、子どもは保育園、僕は新しい園に変わり、家事がめちゃくちゃ増えました。

朝5時、妻と僕は起きて僕が朝ごはん、洗濯干しを担当。妻は、息子の準備に追われており、二人とも必死です。

僕は、毎日スクランブルエッグとウインナーを焼いて食卓に出します。息子は、スクランブルエッグがあんまり好きじゃなさそうで、今朝ごはんのレパートリーを増やしているところです!!


洗濯は、つい先日乾燥機能が壊れてしまい、

嫌々外干です。


わーーーっと時間が流れて、

6時50分に僕は車で出勤です。

妻の仕事場と僕の仕事場のちょうど中間に住んで、二人ともまぁまぁ、距離があります。笑


家に帰ってくると、19時。

息子と先に妻がご飯を食べ寝かせに行く間に

僕がご飯を食べ、洗い物を担当。

基本的に息子の世話以外をしています。


ほんっとに家事って大変で、なんで給料出ないんだろうと思うくらい共働きはしんどいなって思いました。


何かコツみたいなのがあれば教えもらいたい!!


久々の投稿で、現状報告をしてしまいました。

また見てくれると嬉しいです!

最後まで見てくれた方、ありがとうございます!