月日って早いよね、今年も間もなく終わり
ご無沙汰してます。。。今日は僕が書きます
ガストで期間限定で登場したフレンチのコースが
えらい話題になってるので食べに行ったのさ。
プロのライターなんかもレビューをあれこれ
書いてるが、総じて提灯記事というかヨイショが
目立つので本音でレビューしようと思う。
ガスト関係者よ、フレンチ食べ慣れた僕の意見、
耳かっぽじってヨ~ク聞いときなさいな
今後のメニュー開発に役に立つはずだからね。
ガストの「至福のフレンチコース」はこちら。
画像は公式サイトからお借りしました。
僕さ、湘南某所にある老舗のオーベルジュの
顧客なワケですよ 新婚の頃から結婚
記念日のお祝いで奥さんと泊まってるんだ~
知る人ぞ知る一流シェフが腕を振るうホテルで
10年もフレンチの美食をしてきたからさ、
アレより旨いフレンチなんて、そうナイって。
いや、一流ホテルとガスト比べたらイカンとは
思うけど、やっぱりヨイショはダメでしょ。
ライターはガストから貰ってるんだろうが、
一般の客が試したレビューを参考にしてほしい。
というワケで 最初に登場するのが前菜。
右からサーモンマリネのグジェール
、
帆立のバターソテー、アンディーブの柚子
ビネグレット和え、メニュー名は本格的だが。
ホタテのソテーが冷たいのがイカンのか
美味しくない。。。マズいとは言わないが。
初っ端がコレじゃ先が思いやられるなと
次の料理がカリフラワーのスープですが、
クルトンを別皿にしたのは良しとして、
パンチェッタはう~ん。。。どうなんだろ
お、スープは旨いじゃん と最初は思った。
けど、食べ進めるうちに味に深みが無い
ことに気付いちゃうんだ。。。これは哀しい。
ウチの奥さん、料理が上手いんですけどね、
奥さんが作ったスープみたいな味かな
メインのハンバーグは可もなく不可もなく。
だって、ソースが薄いんだよ。。。なんで
ソースの味は悪くないのに水で薄めたような
ビミョ~な仕上がりなのだが、もしかして
たまたま食事した店が薄めて出したのか
付け合わせのワイン漬けの卵は良かった
見たことないメニューで斬新だと思うし、
肉に載っていたゴボウチップスも旨かった。
ソースが惜しいよなぁ。。。なんで薄いの
デザートのブランマンジェは奥さんに受け、
意外にレベル高いと嬉しそうに食べてた。
甘過ぎることもなく、老若男女にイケるん
じゃないかと。。。女性は好きだよね
ガストのフレンチ食べてみて思ったのは、
店舗によって満足度が変わるんじゃないかと。
僕が行った店メニューの説明なかったし、
何しろハンバーグのソースが薄くて興ざめ
2000円を切る価格は素晴らしいと思うが、
もう一度食べたいとは思わなかったよね。
もう1000円上げて素材を良くしたら
どんな客層にアピールしたいのかイマイチ
分からない料理なんだよ。。。中途半端でさ。
僕らみたいなフレンチ食べ慣れてる客は
ガストには来ないしさ、かといってガストの
メイン客層って子どものいる家庭でしょ
教育費が重くて外食に金かけられない世代に
フレンチのコースってどうなんだろうと。
お祝いでチョット豪華な食事をしたいと
思ったら、ちゃんとしたレストラン行くし。
ケチばかり付けるのもアレなんで最後に
ひとつ誉めると、はなかなか良かった
激安なのに、そこそこ旨かったと思うよ。
まぁやっぱり、フレンチのコースは最低
3000円ぐらい掛けた方が無難じゃない
進藤シェフは大層努力したのでしょうが、
お値段なりのお味だったと思います