明日は病院です。
久しぶりの、某EMH。
この病院に行くまで、何度ほかの病院に行ったことやら。
初診は地元の心療内科・精神科で、次が地元で有名な某キチガイ精神病院。そこにしばらく通って、次に横浜のほうで、心療内科。
それからまた、地元に戻り、今度は電車で一時間かかる心療内科へ。
次に、ようやくEMHの精神科に移り、ちょっと落ち着くも、また地元の、遠い心療内科へ戻されていた。
なんか、落ち着かないやつだなあ・・・。
EMHは病院の雰囲気も先生も合ってるから、これからもここに通いたいんだけどなあ。
そして、明日の流れ次第では、そこに入院するかも。
そのほうが、わたし自身にとっては、ありがたい。なんせ入院を希望しているのだから。
それと同時に、これからの流れ(生き方)を考えなくちゃならない。
もちろんそれは、地元にいても言えることなのだけど。
はっきり言って、わたしは親の近くにいたくない。
別に両親が嫌い、というわけでもないし、恋人がいるわけでもない。
ただ、やっぱり、自分が努力し、打ち込んだ思い出がある土地だから、「ここにいたい」と思わせるのかもしれない。
でもやっぱり、地元にはいたくない。
親は好きです。感謝もしてます。
が、やはり、嫌なんです。
関係が閉鎖的に感じられる。
なんなんだろう。
だから、明日のことに、緊張してます。
腸過敏になってるよー。
トイレの住人と化しています。
吐き気もあるから、困ったものだ。