アブゲムまたスキップ | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

昨日から新年度が始まりました桜桜桜

新年度付で更新する書類が色々あり、期首早々に残業発生。

とはいえ通勤1分だから、そこはラクといえばラクなんだけどぶー


帰宅後は晩御飯やって、小学生息子二人のワー!とかギャァー!に付き合って、寝かせて、荒れ放題のウチの中を最低限片付けて、持ち帰り仕事して、翌日の通院の準備と、息子らの着替え、食事、塾の支度などをして、翌朝のゴミ出し準備して、ァァァァア……うずまき


そうして迎えた抗がん剤の日なのに。


スキップでした。

好中球がギリギリアウトガックリ


FOLFIRINOX の時より断然、体調が良い気分なのですが、血液が追いつかないのは何故はてなマーク


主治医U先生

「減薬にするか、隔週にするか…」

「サイコロ振りましょうか」

主治医U先生

「腫瘍マーカーを見て判断していくことになりますね。現状でもマーカーが着実に下がっているなら、隔週でもよいと思います。とにかく長く続けていけるようにしていきましょう」


まあ隔週で問題ないなら、私も助かりますけど。

時間的腕時計にも、お財布的¥にも。

熱を出すことも減るはずだし。


でもやっぱり、かようにスキップが続くと不安がつのります。えー?もやもや


せめてものカイゼンに向けて、前回リクエストしそびれていたメチコバールの処方をお願いしました。

先生は「あんまり期待しないでね」感満載の反応でしたが、私も半分好奇心ですウインク

少しでも痺れが和らぐことを願いますキラキラ



抗がん剤スキップの日は、ランチを楽しんで気分転換をするのが恒例でしたが、今日は結論が出るのが早くて、ランチにはまだ時間が。

このブログを病院のカフェで入力して、気持ちの整理です。

さて、調剤薬局に行って…

いつもの居酒屋さんのお弁当買って帰ろうかな。