入院5日目  退院延期  | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

入院5日目。
当初の予定では、今日退院だったのですが。

昨日からの熱は峠を越えたらしく、37.8℃前後をキープしています。
昨日はカロナールを飲んで37.8℃でしたから、相対的にはだいぶラク。

便秘は継続中。
腹痛は生理痛みたいな痛みが若干。

そんな状況から、今朝初めてお会いした消化器内科の先生からは
「調べられることは調べて、安心して退院しましょう!」
とのお言葉。
昨年卵巣も切っているし、腹膜播種なんかもあるので、その辺りもご心配いただいているようです。

まずはまたもや採血から。今回はスピッツ管の採血じゃなくて、20mLのシリンジでお医者さんの採血でしたが…何やら漏れてて、ベッドサイドのテーブルが血まみれにガーン
かわいい洋酒のミニボトルみたいなのに血液注入。中に培地が入っているのだそう。


これで血液中の細菌を培養して調べるんですって。

あとは前回からあまり間が空いていないけど、造影 CT。
昼食抜いて待機していて、呼ばれたの18時30分でしたよ……ぼけー
夕食は戻ってきてから看護師さんが、チン音譜してくれました。

諸々いつ結果が出るのかなー。
とりあえず早く熱が下がってほしいーなー。