マルシン Walther PPK/S 増殖中

リサイクルショップでWalther PPK/S拾ってきてしまいました。

真ん中のやつです。

 

HWで黒染めの組み立て済みの個体のようで、キットからの組み立て品では無いようでした。ちょっと傷が入っていのでバラしてから黒染めで仕上げ直してやりました。

 

お手頃品見つけると「飼っちゃう」のはよくないですよね!

 

一番手前はスライドABS、フレームがHWのツートン。これも以前拾ってきました。

 

 

マルシン Walther PPK/S

割と完成度の高いモデルガンなんですよね。

ファイヤリングピンロックが無いのと、トリガーの位置が少し前すぎる以外は実銃をよく再現しています、30年前の設計にしてはかなり優秀です。

初期の個体はスライド型のファイヤリングプレートでしたが中期以降はセンターファイヤー仕様になって再現度を上げています。

 

それぞれ時代を追って見てみると細かい改良が施されていてマルシン恐るべしです。

モデルガンが売れなくなってマルシンも廃業なんてならないことを願うばかりです。

 

所々鋳型の劣化も見られるので心配するところです。

 

 

ブルーイング個体

 

ブルーイング個体

PPK/Sが好きなんですよね、PPKは歴史的に重要ですがPPK/Sのスマートなところと握りやすいところがお気にいいりです。

 

 

古オマケ

 

ADVENも金色仕様じゃ無いとね〜〜。