妊娠記録 36w5d/37w5d | 【あのねのねノート】病気と妊活と妊娠

【あのねのねノート】病気と妊活と妊娠

独身38歳で子宮頸部異形成発覚。子宮全摘出を勧められるも思いとどまり円錐切除術をし、9ヶ月後に運命の出会いから結婚。不妊治療を経て妊娠出産したことや日常をつらつらと書いてます。

こんにちは。

 

 

 

まもなく正期産にはいります。

 

あー長かったような長かったような

長かったような。

 

 

 

過酷なつわり人生なので

正直長かった。

 

 

 

 

でも

子宮頚がんもあるし

円錐切除もしてるし

ここまで育ってくれたことに

感謝しかないです。

 

 

色んな理由で子供を

授かれない人もいますよね。

 

自分もそうでした

子供がいることだけが人生じゃないし

病気と向き合って行くしかないし

素敵なパートナーと出会えただけでも

本当に感謝でした。

 

 

けれどこうやって赤ちゃんが来てくれた。

だから子宮頚がんの進行も恐れず

頑張ろうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

実際には今のところ進行してないですけど

いつどうなるか

この子を産んだ後に子宮全摘する日が

来るかもしれない。

摘出してみたら

ガンでしたっていう可能性もあるらしい。

 

 

 

 

怯えてても仕方ないので

育児に専念しよう。

 

 

 

 

 

 

なんてちょっと暗いお話でしたね。

しかし私はかなりプラス思考の前のめり型の

ケ・セラ・セラタイプです。

 

なので結構なんでもポジティブ思考です。

 

 

 

 

さぁ〜て今週の赤ちゃんさんは〜(サザエさん風

36w5dのエコー写真です。

 

 

 

いや何が何だか。

私にもわかりません。

 

 

 

 

じゃのせるなですが。一応。

 

 

血液検査の結果は少し

たんぱくがでてました

あとは問題なし。

 

 

赤ちゃんは2,154gで少し正常より小さめ。

 

 

 

 

ああ、まだややつわりで

吐いちゃうからかなー

ごめんよー。

 

 

 

私の体重はぽちぽち増えて

59.8g

ぎり50キロ台で踏ん張ってる

いや少しくらい超えても肥えても

まだいいでしょう(多分)

 

 

 

 

コロナ禍なので

1週間後にPCR検査を受けて

陰性なら予定通り入院です。

 

 

 

そして1週間後の

37w5dのエコー写真。

 

 

 

 

右が頭です。

左目は暗くて見えにくいですが

こっち向いて目を閉じてます。

 

 

 

やはり

 

ぽちゃ

 

 

 

まる

 

 

 

 

 

おまんじゅうな私に似た

輪郭だわきっと(ほぼ100%

体重は2,330g

おぉぎり正常範囲内に増えました。

 

 

PCR検査初めてでしたが

なんですかあれ

 

鼻の奥までなっがーーーい綿棒

ぶっさされました。

 

 

脳みそついたと思う(うそ)

 

 

でも思ったのは

検査する人たち、大変なお仕事だなと。

無症状のコロナ陽性の人も

きっといるんだろうし

ありがとうございますです。

 

 

 

早く終息してほしいですね。

付き添いも面会もぜーんぶNG。

助産師さん経由での差し入れだけ許される

それもワクチン2回の証明書か

直近のPCR検査陰性証明が必要

その権利も1妊婦につき1人だけ。

 

 

 

 

 

はぁコロナの前なら分娩室でムービー撮ったり

翌日には面会に沢山人が来てくれたり

できたのになー。

ほんと残念無念。

 

 

人間とは貪欲な生き物です。

あったものがないとなると

なおさら欲する。

 

 

 

そして

翌朝10時までに電話がなければ

陰性決定とのこと。

 

 

 

 

 

 

なかったー。

よかったー。

とうとうー。

入院決定ー。

 

 

ついに3日後に入院です。

それまでは何がなんでも自宅で安静に。

 

 

赤ちゃんは元気いっぱいで

頭をあばらにグリグリゴリゴリ

足で膀胱をグリグリゴリゴリ

グレゴリーと名付けようか

いや女の子

いやそういう問題じゃない

 

35週目頃からは

このスキニーも面倒になり

ズドーンワンピで生活してます

 

 

 

 

 

 

妊娠初期は鉄分大事と聞いたので

これを飲んでましたひらめき

 

 

 

 

 

 

これが2瓶なくなってからは

こっちに切り替え。

これは1粒でいいしタブレットなので

カリカリポリポリできて便利です。

 

 

 

 

 

 

 

と、次回ついに入院です。

ブログは産後落ち着いてからに

なるだろうな。

 

 

 

帝王切開レポ書きますね。

 

 

チャオバイバイ