Rush | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

初Rush@CDTV雷

 

トラジャ担、焦らされまくったなあ😂

ちゃかちゃんポストのタイミングと出番にだいぶ時差があって、

トレンド入り早すぎたのでは…と思ったけど、

そんな心配なんのその、皆のRush愛は強かった。

母数を考えると、番組開始早々~放送終了後までほぼ2位キープ、

最後に私がみた時点でポスト数9万近く。すごくない⁉️ポーン

ちゃかちゃんも言ってたけど愛だね🫶

「迷ったときはみんなを信じる」って前にちゃかちゃん言ってたけど、

ファンの人気が高い楽曲やパフォーマンスを表に出すことで、

トラジャ担も幸せだし、トラジャの魅力を知ってもらえるしでwinwinやね。

 

注目度があがったところですかさずライブバージョンを

YouTubeにアップして、円盤の宣伝につなげて、

オイオイどうした!?やればできる子!?

 

 

あらためて見ると、水族館のクラゲみたいでキレイね~←

そして、やっぱりこのLIVEバージョンが一番だとは思ったけど、

テレビにはテレビの良さがありました。

 

みんながヤキモキしていた衣装は、間をとって(?)白黒。

エレガントな質感の生地で、襟元は大きめに開けて足もとは裸足。

 

ふふ〜ん😏

考えましたな。

 

初見は、画面がクリアすぎて若干気まずいというか、

薄い布でもテレビに掛けようかなと思っちゃった笑。

ザパフォはライブのセトリがあって自然な流れだったし、

照明もアリーナ仕様だったから違和感なかったんだよね。

ワルツもハッキリクッキリではなかったし。

まあ、今回は待ちすぎてフワフワしてたのもあるかな笑。

 

そんなわけで、ちゃんと見れたのは2回目から。

カメラワークは、さすがに定点とはいかないけど、

引きでみたいところは引きで撮ってくれててありがたかった。

 

新しく足されたコレオ、すごくいい。

というか、そもそも誰が振り付けたのかずっと気になってる。

友達は前から屋良くんでは?と言ってて、

今回見てみて、もしかしたらあるかもと思った。

個人的には赤マリさんかYoshieさんあたりと予想してるんだけど…。

なんとなくトラジャのことをわかってる人のような気がする。

同じ振りを揃えるタイプの方じゃなく、彼らが目指してきた

「心のシンクロ」が過去イチ表現できてるコレオなんじゃないだろか。

 

個人の好みとしては、

実はコンテンポラリーはあんまりハマらないんだけど、

たまに響くことがあって、Rushはそっち側らしい。

絶妙なテンポでずっとリズムが刻まれてるのがいいのかな(リズム厨)。

メロディー、歌詞、オートチューンを使った歌声など、

聴くだけでも雰囲気があって素敵な曲だけど、

踊って初めて世界観が完成するような魅力があると思う。

 

ライブではいつもちゃかちゃんを追うのに必死で、

途中で見失ったら全体を見るという感じだったので、

この機会にと一人ずつ見てみたら、

みんなこんな風に踊ってたんだびっくりと新鮮で笑。

というかフォーメーションチェンジが激しすぎて

みんなあっという間にどこかに行ってしまう~笑。

 

 

 

ちゃか

めっちゃいいパート歌ってるけど、これ歌いながら踊るのむずくない⁉️

他のメンバーは歌うところは比較的歌に集中できる動きなのに、

このキーで歌いながらこの振りは大変だって💦えらい。すごい。

あと、こういう曲の時のちゃかちゃんってなんか「重い」よね。

そして力の抜き方にもリズムがみえるんよね。

It's a sign~のとこのニュアンス好きぃ。

 

うみ

一番体温高い感じがする。情熱的というか、訴えるものがある。

Namidaの結晶のときも思ったけど、

うみくんこういう系の踊り合うんだよな。

 

しめ

曲の美しさの部分を表現してるのがしめちゃんかな。

女性的でしなやかだけど妖艶さもあって、唯一無二の色がある。

 

のえる

無機質とも言えるような淡々とした踊り方で驚いた。

のえさんと言えばダイナミックに思いを溢れさせて踊るイメージだったから。

もしこれがあえての表現だとしたら、すごい深化だと思う。

抑えることで逆に浮かび上がってみえる、みたいなのが私は大好物なので。

(あ、うみみたいなのも好きなんだけど笑、のえさんタイプは抑えた方が刺さる)

ラストの高速回転、フラメンコで見慣れてるせいか違和感なかった笑。

素足(に近い)としたら足裏アチチアチじゃんね!?

 

しず

ラインの美しさとニュートラルな佇まい。

出過ぎず引き過ぎずの塩梅がいいんだけど、もうちょっと出してもいいかな?

 

げんた

メンバーそれぞれがいろんな角度からこの曲を表現している中で、

げんちゃんは主人公の内面により深くフォーカスしてる感じがする。

プロデュースしてるという先入観もあるかもしれないけど、

歌っていても踊っていても、演じているような雰囲気があるなあ。

 

まちゅ

まちゅのジャズの基礎と骨格の美しさが映えまくるコレオ。

凛とした色気があって、この振りを踊るダンサーという視点でみると、

まちゅの踊り方が一番好き。

何が本当baby~のところの首をぎゅるんって傾けての回転、

屋良くんとかちゃかちゃんがやっててトキメキまくってたやつ~!
 

 

一人一人見ていくと、みんなそれぞれ違う魅力があって面白かった。

これで全体の質感は同じなんだからわけわかんないよね🤣

 

 

実力で注目されていくトラジャが好きなので、

これからもこういうチャレンジしていってねー!