ねおまる0816 | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

ゼロイチニィゼロイチマルナナキュウニィッキュ♪

 

いつもムチャブリされたりすると

わりと「滑るんじゃないか」と構えて見るんだけど、

昨日はまさかの満点大笑いだったー笑い泣き

#ラヴィット モノボケ 宮近

 

そういえばこの間レッドカーペットみてたら、

のえげんに漫才、ちゃかしずにコントやってもらいたくなった笑。

トラジャに出会う前から5GAPが好きなんだけど、

見てるとなんかちゃかちゃん思い出すんだよな。

ムチャブリ戦隊コナスンジャーに引っ張られてる!?

※ちゃかパラ=ソロコンで登場したキャラ

 

 

 

 

愛の、がっこう。6話。

極上のドラマなんじゃないですか、これは。

会話やエピソードを通して、2人の愛の輪郭が自然に浮かんでくる感じ。

ムダにセンチメンタルすぎたりロマンチックすぎないのがいいんだな。

愛実も大雅も元々わりと冷静というか、一歩引いた視点を持ってるタイプで、

それ故おちゃらけてみたり、話題や視線をスッとそらしたりするんだけど、

たまに言動から本音があふれるんだよね。

そこにグッときてしまう笑い泣き

お互いがお互いに惹かれる理由も説得力があって、

空気で恋をするお話より全然こっちの方が好きだよわたしゃキョロキョロ

大雅のあどけなさが本当に少年のようでかわいいんだけど、

これ、同時に色気も持ってないと恋愛には発展しないよね。

ラウールあてがきだそうで、こんな役もらえたらいいよな。

 

普段のラウのことはあまり知らないんだけど、

第一印象は「あの長身であれだけ踊れるのはすごい」だった。

凡人には使いこなせないよ、あの手脚。長身なのにキレあるのもビックリだし。

そして「僕、宮近君のダンスだいすき!」ってたしかドル誌で言ってて、

以降、好感度爆上がり笑。こんな踊れる子が好きって言ってくれるんだあ✨って。

あとは最近、ちゃかちゃんが出てるそれスノとかみてて、

ツッコミのキレとリズムとワードセンスがいいなと。

演技に関しては初見で、まったくなんの先入観もなかったけど、

かなり深く役作りしてる感じでとてもいい。

 

木村文乃ちゃんもさすがすぎる。

美人さんなんだけどどちらかというと地味目な印象で、

でもそれが愛実を演じるにはとてもハマってる。

年下男子と恋をする年上女性はかわいくないとダメだし、

女性側の役への好感度が大前提な自分にとってはバッチリ。

 

6話に関して言うと、カフェの店員さん、パチンコ屋のおっちゃん、

帽子屋のおじいちゃんなど、脇役のキャラが立ってるのもよかった。

このあたりの人たちは、いつかまた出てくるかもしれないな?

このドラマ、伏線だらけだし。

 

なにがしはクソすぎるのだが、どこかユーモラスなんだよな。

朝ドラの役が本当に素敵だったからか憎みきれない。好きではないけど。

カヲルママの相手の方がムカつくな。愛実父もぎゃふんと言わせたい。

 

 

脚本をはじめ、作品作りに妥協しない制作陣の熱が伝わってきて、

すごく見ごたえあって楽しいんだけど、つい

「う、うちの松田にもこういうのくださぁぁぁい…!」ってなっちゃう笑い泣き

演技仕事に関しては元太推しなのでね。

(黒焦げひげんたはそっち系が理由なのか気になる気になる)

 

ザ★チャーハンもシューマイも食べてるよ。

高くて買ったことなかったけど美味しいね!?

なんかまたトラジャでもCMこないかなあー!