ヨガとピラティスのレッスンを
いくつか受けたらすっかり筋肉痛Yeah☆
腹筋弱いからいいけど
咳き込むとちょっとツライのNeah☆
ANNP
あっという間に終わった笑。
最近妙にほめられたがり屋さんぷりが加速してるちゃかちゃん、
かわいいかカッコいいか決めろだって笑。
一歩間違うとなんやこいつ案件なのに、
リアクションが全部おもろすぎて、全部アリになっちゃうのすごいね😂
まあ実際どっちもあっていいよね。ギャップは大事です。
おげん提案のファンネームの件は、見えないはずの空気がピリつくのを感じた😅
あの日、ちょうど帰宅途中にトラジャのことを考えていて、
「基本的にあんまりああしてほしいこうしてほしいとかないけど、
ファンネームはいやだったなぁ、みんなもあのときはまとまってたな」
みたいなこと考えてたからタイミングにちょっとビックリ。
ネタとわかるまで構えて聞いちゃったよ。
なんか最近、センシティブなギリギリのネタぶっこんでくるの流行ってる?
前からそういう傾向あるけど、このところそういうの多い気がするよ💦
ちなみに、めっちゃ子猫ちゃんずは「にゃーん」って言いたいので賛成です🙄←え?
世界トレンド1位もとったみたいですごいね!
ちゃかちゃんがマメにポストしてたのもあるだろうな~。
リロ&スティッチ
ディズニー疎い勢なので、前情報ほとんどなしで鑑賞。
(アニメも録画はしたけどまだ見てない)
泣きました
もっとPOPなお話だと思ってた。
妹のために大人になろうとするお姉ちゃんが健気でな
はじめてのおつかいでも、長男長女に泣かされがちなもんで(私は末っ子🙄)。
リロも幼いながらにちゃんと姉のことが見えてたりしてね。
前半のスティッチの暴れん坊ぶりは若干引くレベルだったけど笑、
リロの純粋さと持ち前の賢さで「心」を学んでいく様子にグッときた。
映画見る前は、スティッチってそんなにかわいいかなあ?とか思ってたのに、
終わったら愛着わいてきて、あ、これゴッチャンと同じ現象だなって笑。
特にエンドロールのプレスリーの衣装着たスティッチがめっちゃかわいくて、
あれがグッズにあったらほしいかも。
そうそう、我らが中村デイヴィッド海人さん。
初めて映像をみたときから、この顏にはこの声しかないでしょ!って思ったんだよ笑。
またまたいい役もらったね😊
トラジャが歌う「バーニング・ラヴ」も大音量で聴けて幸。
ただ、まだ感動モードから抜けてなかったので、
陽気なサウンドに戸惑ったというのが正直なところ😂
音源解禁してから下ハモ特定しようとがんばったけどむずかった。
最後の「僕の世界 燃やし尽くして!」もうみくんだと思ってて、
いやあれはちゃかちゃんだという意見を目にして聞き直したけど、
前半うみくん後半ちゃかちゃんに聴こえて、自分の耳にすっかり自信なくなった😂
Mステ
なんか一年ぶりらしいね!?
SIDとTCNはテレ朝系ドラマ主題歌だったから出てほしかったなあ。
取り返すかのように2曲披露させてもらえたのはありがたいけども。
INIのゴリゴリ曲と陽気なバーニング・ラヴくっつけなくてもよかったくない?
たじ松松つながりからにしてもさ?
んでもどっちの曲もビジュよく生歌もがんばっててさすがだった。
そしてコラボ動画も✨
日プ時代からINIでは木村くん推しなのでちゃかちゃんとのコラボ嬉しい
ふたりともかわいいなあ
The Performance
なんと、ちゃかちゃんが番組のナレーションを担当
どういう経緯で決まったのかわからないけど、
当日もめちゃくちゃめちゃくちゃ仕事してたから、
ちゃかちゃんのことをちゃんと見てくれてる人がいて、
ナレーションに選ばれたんだとしたら本当に光栄。
(こちらからの提案だとしてもGOを出したのはあちらだから一緒だな)
番組内ではトラジャはTCNとRushを放送。
あらためて、リクエスト一位のRushの人気を思い知る。
パブリックイメージは元気で平和でグローバルでって感じだけど、
トラジャ担が一番好きなトラジャって今も変わらずこっち系なんだなって。
振付の方向性としては愛のかたまりとかNamidaの結晶系だよね(曲調や世界観は全然違うが)。
私はINTERACTIONAL大好きマンなのだが、Rushにはそっちの空気感もあって、
おげんプロデュースなかなかツォイ。
トラジャは腰振ったりくっついたりする直接的な表現より、
こういう昇華されたSexyが似合うと思う…っていうか好き。
てかコレオ誰なんだろなー。あかまりさんかなー。
たべっ子の記事もまとめなきゃなんだけどいつになるやら😅
明日はしめちゃんHBDだし、くまったくまった🐻