また雨か…とすっかり諦めモードだったけど、
昼頃から晴れ間が見え出して、終演後には青空が✨
晴れ女がんばった!←決してオマエの力ではない
(もしかして晴れ男さんいました?)
会場の造り的に盛り上がりやすい宮城、
ザパフォの余韻そのまま持って行った福岡に続いての静岡、
どんな感じかなあとちょっと(結構💦)不安でしたが、
今まで入ったエコパ公演の中で一番声が出ていてとても楽しかったです!
ほぼまるごとJUST DANCE!のコーレス練習になったMCタイム。
ザパフォでゼロズさんのコールがうらやましかったから
俺らもやりたいなあ…ってうみくんの甘えながらの誘導が天才的笑。
メンバー発信が最高にして最強なので、嬉しいやらありがたいやら。
ちなみに昨年のエコパ公演後のブログで私こんなん書いてました↓
げんげんが「Yes Please!」のとき客席にマイク向けてたのも見たし、
トラジャ担も個人的にやってた人はいただろうけど、
それをみんなで共有できたのがすごく大きいなと。
メンバーもすごく嬉しそうだったし、あの場にいられて私も嬉しかった。
その影響か、アンコールの声もめちゃくちゃ出てて。
っていうか、アンコのきっかけ出した人のタイミングが絶妙で、
みんなすぐ乗っていったし(合ったりズレたりはしたけども💦)、
自然に声出せる雰囲気ってやっぱり大事だなあと思いました。
さすがに宮城のような響き方ではなかったけどね😅
席はアリーナ下手でセンステもバクステも良く見えました。
センステはたぶんワルツLAのときより近かったと思う笑。
パフォーマンスがよく見える位置でよかったんだけど、
ちゃかちゃんのトラッコだけ近くに来なかった😂
珍しくしーくんが近くに来て(ほんとにいつも縁がないの)、
前の閑也担さんへのファンサのおこぼれみたいなのをいただきました。
ごっつぁんです♪
そして私はちょっと性格がわるいので、
まわりのひとをこっそりチェックしていて、コールしてるかしてないか、
自担の出ないユニット曲で立ってるか座ってるかなど、
誰担かも含めて結構みています🙄
勝手に同担にはマナーよくいてほしいと思っちゃうんですが…
まあいろんな人がいますね
トラジャのことが好きかどうか、その場を能動的に楽しむ気があるかどうかって
隣にいたらわかっちゃうもんなあ。
でも声出てた公演ってみんな楽しかったって言ってる気がするから、
その感覚がずっと続いていったらいいよね(みんなすぐ忘れちゃうのなんでだろ😂)。
今回は久しぶりに帰省しての参戦だったのですが、
実家というか親のことでいろいろあって、
ライブ中も時々ズーンという気持ちが襲ってきちゃって。
でもキラキラの笑顔でステージに立ってるトラジャを見ながら、
こういう時間って必要だなとか、彼らもきっと人生いろいろあるよなとか、
とにかく、いてくれてありがとうって気持ちにもなりました。
昨年エコパに誘ったきっかけでFC入ってくれた友達2人にも会えた。
娘ちゃんと愛知に行ったり、母娘でハマってくれてて嬉し♪
土曜昼公演中のエコパアリーナ。
グッズ購入がてらこの日参戦の友達に会いに行ったのでした。
人が入りこまない写真撮れるのもライブ中の醍醐味やね~。
日曜参戦前、かなりお久しぶりのさわやかへ。
トラジャ担うじゃうじゃだった笑。
公演終了後、やっとみえた青空。
総じて楽しかった静岡公演なのですが…
いろいろ重なりすぎて体調崩しました💦
明日からは出勤できるかな。
とりあえずもう寒いのはええて
そう考えると、寒い雨に打たれた宮城で何とか持ちこたえたのすごいな。
ワルツも発表されましたね♪
体調悪いと遠征(しかも海外)とか考えられな~い
さあ次は千葉です!
遠征なしです!
ららアリどんなだろー♪