結果発表はまだですが、4次審査まで終わりました。

毎回リアタイ後にsecondzの友人と

LINEであーだこーだ感想を言うのが恒例になってます😂

 

事務所枠は俳優部から3人が参加、Jr.の合流はなしとのこと。

そうか。。。いろいろあるんだろうな。。。

 

3次まではキャッキャしながら見てた節があったけど、

4次は原くんの登場により、グッと重みを増しました。

彼がどんだけの覚悟で挑戦を決めたかと思うとそれだけで泣いちゃう。

今江くんは名前しか知らなかったけど、やはり関西で辛酸を舐めてきたとのこと。

てら(みんなの呼び方に倣って最初からてら呼び🙄)も、

今すでに手にしているもので満たされているわけではないんだなと。。。

しかし圧倒的な実力で視線奪っていく俳優部の面々、めちゃかっけーな。

舞台班って一部オタクにsageられたりするけど私は大好き。

 

Purple Rainチームは、本番は原くんにしか目がいかなかった笑。タムに合うかどうかは彼らが今後どういうグループを作りたいかによるのでなんとも言えないけど、とにかくカッコよかった。士気を高めて全体を引き上げたのもお見事。

 

人生遊戯チームは、またいろんな問題が💦山根君いつも大変そうやなあ。本番は橋本くんとロイが光ってた。今江君も彼にしかない個性が弾けてた。みんなで殻を破る姿が清々しかった。

 

RIGHT NEXT TO YOUチームは、本番はまだだけど語りたいことがありすぎる笑。

編集がしのに偏ってるのはどうかと思いつつ、あまりにも主人公属性すぎるから仕方ないか。ライネクなんて本人たちも超大変だったのに初心者でここに放り込まれるプレッシャーたるや。。。自分も覚えるの遅くて不器用タイプだったからしんどさわかるし、真剣にやってるのにボロクソ言われて影で泣いたのも同じでナミダナミダ…😭めちゃめちゃ感情移入してしまった。

てらの言動もいろいろぶっ刺さった。全体のことを考えて、自分はどこでも対応できるし輝けるって自信があるから選ばなかったんだろうに。でも上手い人が隅っこいるとなんで?って思っちゃうのも超わかる。誰も悪くないんだけどね。のすけ先生への伝え方も大人で素敵だった。てか、現実世界にこういう先輩いたら惚れちゃいそう笑。

ノアくん、やっぱりダンス好きだー!爆  笑と思ってたら早取りって言われてて、私の好みって本当にぶれないなーと笑(スノのさっくんも早取り傾向らしい)。ただ、風磨君がてらの遅取りについて説明するとき、比較対象としてノア君の早取りを指摘したのはちょっとモヤったな。個性と好みの問題なのに、あの言い方だと遅取り>早取りみたいに誤解する人がいそうで。この話を掘り下げると長くなっちゃうからしないけど笑、とにかくある程度以上のレベルになると同じグループに両方いても成立するので問題ないよ~。だからノアくんの個性消さないでね~。

前田(大輔)くんはラップうまい。前田(大翔)くん、すごくいろいろ考えて動いてくれてる(らしい)のに編集で目立たないのなんなん。上野君、まつ毛らぶ。

 

そういえば友達とのやりとりで、のすけ先生の言う

「リハでできないことは本番でできない」に関しては異論が出ました笑。

本番のパワーってあるからね。まあたぶんのすけ先生はわかってて、

ちゃんとつぶすことの重要性を伝えるために言ったんだと思うけど。

 

 

次回は通過者発表か。。。

予告だけで泣いちゃうんだけどどうしよう笑い泣き