今年もやってきました、音楽の日。

なかなか大型音楽番組に縁のないTravis Japanですが🙄

昨年大きな話題を呼んだダンス企画でバッチリ爪痕残したので、

今年もきっと出られると信じていました✨

各局特番それぞれ目玉企画がある中で、

音楽の日のダンス企画は特に注目度が高い気がするので、

トラジャがそこに出られるのが本当に嬉しいです😭

 

 

 

昼間はLEVEL UPを披露。

この曲はカジュアルな衣装も合うよね。

ちゃかちゃんのガナリも絶好調で夜の部への期待が高まる~爆  笑

 

 

そしていよいよダンス企画スタート。

※今回、トラジャ以外のグループについてはほとんど触れていませんのであしからず💦

 

 

●オープニング

よっ!げんちゃんっ!トラジャの顔!宣伝部長!笑

サングラスずっとしてたのはなんか理由あったのかな。

あの松田元太ってみなさん気付いてくれたかな?

 

 

●1on1

去年レッドブルの後かなり悔しそうだったので、

なんとなくうみくん出るかなと予想してました。

いつでも成長したい人だからね☆

いきなり激しくどつかれてちょっとおおっ…とはなったけど、

そういうスタイルなんだろうなと。

いろいろ物議をかもしたけどあれさ、

うみくんのお顔がかわいいせいもあるんじゃない?←マジで言ってます🙄

たとえば目力ツヨツヨなのえちゃかが

不敵な笑みで挑んだらバトル感出そうな気もする。

(意外としめちゃんもいけそうだけどしめ担が泣きそう😅)

 

あれから一週間経って今さら感もあるけど、

いちおう私の考えを。

 

ジャンルは違えどほぼすべてのダンスにはルーツがあり、

真剣に取り組んでいればいるほど、そこは無視できないと思うんです。

佐野くんは、たくさんの人に見てもらえる機会だからこそ、

クランプというものをちゃんと伝えたかったのではないですかね。

ゴールデンタイムの番組の企画としてはやや荒っぽい内容で、

あまり一般向けではないかもしれないけど、

媚びない姿勢はカッコいいし、むしろ真面目な人だと私は思います。

 

私はちゃんとダンスバトルを見たのが去年のレッドブルで、

RABの龍くんのバチバチしないスタイルが気に入ったので、

わりと似たテイストのさっくんのがよかったな。

あと、世界くんとSOTAくんは圧巻でした。

 

 

●グループ対決

いつ出るんだ?相手はどこだ?テーマはなに?と、

胃がキリキリしてずっと緊張してました😂

テーマはなんとMichael Jackson。

シッキンさんか番組制作の方か知らないけどありがとう😭

マイケルの曲踊るトラジャって意外と見たことないような。

Millenniumでちゃかしめまちゅが踊ってるのくらいか?(あれ大好き)

選曲はBAD。

いつも思うけど、トラジャは「間」の使い方がうまい。

止まって魅せるところと動いて魅せるところ両方あって、

それが音にハマってるから惹きつけられるんよね。

いろんなジャンルのダンスやってて、

舞踊の方の基礎もあるから表現の幅が広いんだろな。

マイケルのちょっとユニークなニュアンスもうまく取り入れてる。

前半、低い音に合わせてパリっとした動きが続いたあと、

TJポーズでふっと緩ませて、そのままグルービーに音に乗って

サビにつなげるあたり、構成もよかった。

欲を言えば、個人的にはサビの Because I’m bad~のとこで

ガツンとくる振りがほしかったかな。

曲を聴いてる側はここが一番テンション上がるとこなのでね。

他のみなさんもそれぞれ楽しかったけど、リーダーズのが特に好きでした。

DA PUMPもうまかったし、スノの腕立ても笑いました。

 

こうしてまとめていろんなグループを見ると、

ダンス対決といっても、それぞれカラーは違うなとつくづく思います。

みなさんテーマに沿ってるのは大前提として、

一人一人が振付を踊って音楽を表現するスタイルのグループもあれば、

全員で世界観を表現しているグループもあり。

これは振付をする人の経験値がもろに出るのかもしれないな。

カメラの意識の仕方にも違いがあっておもしろかったです。

 

 

●選抜コーナー

緑の衣装見つけやすくていいな!

大好きなサングラス×腕まくりスタイルラブ(バンダナもプラス)。

衣装の着こなしから、表情、仕草まで全部が曲に合っててワクワク♪

当然踊っても宮近節出まくりで、

みなさん、お茶目に崩して踊ってるんだけど、

ちゃかちゃんの崩し方がとりわけ動きが大きくて目を引く。

初動の速さと抜きがミックスされたちゃかリズム全開じゃ~。

※私が勝手に名付けてます笑

ちゃかちゃん、こういうちょっとおどけた表現うまいし、

そもそもおふざけ体質だから(?)たぶん好きでもあるよね?

しかしげんげんも言ってたけど、ぶちかますべき場面で

グループ背負ってダンスに全振りして踊る宮近海斗は強いわ。

去年同様ちゃんと見つかってて嬉しいです。

 

 

●エンディング

ラストのBruno mars最高でした。

サビ前のトラジャ、全員のエネルギーが

高めのテンションでひとつになっててめっちゃいい。

そして、最前列出てきてからが私の大好きな宮近海斗すぎて笑い泣き

もともと音楽としてfunkのノリが好きで、

そのノリをダンスで出せるちゃかちゃんが好きなんだけど、

このときはさらに彼の中で嬉しさとか楽しさがスパークしてる。

これこれ、これなんだよ~!感情が伴ったときの爆発力。

短いけど一番みたいものをみれた感じがしてます。

 

 

なんだかんだ言って、去年選抜メンバーにちゃかちゃんが

選ばれなかったこと、宮近担としては結構ショックで。

げんげんのダンス好きだし、なんなら自担より見る時もあるし←

いつでもなんでもちゃかちゃん最高ってわけじゃないけど、

それでもやっぱり、ここぞというときの

グループを代表するダンス番長は宮近海斗であってほしかった。

げんげんにとってダンスはたくさんある才能のうちのひとつでも、

ちゃかちゃんにとってはダンスこそがアイデンティティと思ってるから、

そこだけは華を持たせてくれという気持ちが正直ありました。。。

でもちゃかちゃんは、そんな私の思いを吹き飛ばすかのように、

INIとコラボしたRocketeerでぶちかましてくれて。

大勢の中にいてもなお、惹きつけるものを持ってることがわかって、

嬉しかったし誇らしかったな。

 

からの今年。

シッキンさん、ちゃんと内容に合ったメンバーを

選んでくれてるんだなとも思いました(昨年のげんげんよかったもん)。

大人の事情とかいろいろ勘繰ってごめんなさい😅

 

ちゃかちゃんにはダンスで売れてほしいという思いがずっとあって。

自分たちの曲を歌って踊るちゃかちゃんは調和モードになりがちで、

普通の歌番組ではイマイチ見つけてもらえなかったりするから笑、

こういう機会があるの本当に本当にありがたいです。

さらにダンス番組までやらせてもらえるとは。。。なんて幸せなんだ笑い泣き

 

 

 

 

直後のインライ、みんないい顔してたな~。

7人で会えたことが嬉しくてわちゃわちゃするトラジャかわいすぎた笑い泣き

ちゃかちゃんのスイッチ入れたのは

それぞれの場でがんばるメンバーとかムネアツだし、

メンバーといるげんちゃんはずっと見てきた末っ子のままで

ほっこりしました照れ

 

 

こりゃ風磨くんもうらやましくなるわ笑。