ふい~。
やっといろいろ追いついたぜい。
リアタイできるものはして、できないものは録画して、
隙間時間に録画をみて・・・。
嬉しい悲鳴じゃねーか
録画は倍速で見て、流せるところは流そうと思ったのに、
番組が面白いもんだから、ついちゃんと見てしまって時間かかるという😂
テレ東の番組って、絶妙にツボ押さえてくるんだよなあ。
特によじごじはどれも興味深くて、トラジャ関係なしに見てしまった笑。
そんなわけで、トラジャが応援隊長をつとめたテレ東音楽祭2023夏。
5時間の生放送、お疲れさまでした!
こんな長時間の音楽番組をTVerで配信してくださるとは、
ありがたやありがたや。
地方の壁、地上波の壁などなど、まだたくさんある中で、
こういう対応は本当に嬉しいですね。
そして、Candy Kiss初披露!
楽曲、コレオ、衣装などについての細かい感想はまたあらためるとして、
このテレ東音楽祭でのパフォーマンスの個人的好きポイントを。
●公開されてるダンプラでも思ってたけど、
この曲でのみんなの “移動が移動じゃない” ところがすごく好きで、
このときもそれが感じられたのが良かった。
(欲を言えばカメラワークにもう一工夫ほしかった💦)
●冒頭、まちゅが振り返ったあと、左を向くところ。
たぶん首の残し方、首を切る強さ(速さ)などのニュアンスが、
曲のテンポ感やリズム、曲調にハマってるんだと思う。好き。
●サビ後半、げんげんがセンターにきたときのlips拭う仕草がさすがSexy Tiger。
●その後まちゅセンターのときの投げキッスを広げる腕と首のラインの美しさ。
こういう舞踊的な型を入れても浮かないのは、
ちゃんと下半身でグルーブ感出してるからなのか、
まちゅの中で異なるジャンルがうまく両立してるってことなのか。
落ち感=上品さのある素材×カジュアルデザインの衣装もいいんだろうな。
●2番のちゃかちゃんが6人の間を斜めに突っ切るところ。
「I feel it coming,yeah we should get it on tonight Ohh」
初見で「ちょっと待って今の何!?」ってなったやつ笑。
なんなんだこのさりげなさは。見逃してなんてやらねーからな。
オースティンのときもこんなステップしてたよね?かっこよすぎるが。
(ステップの種類の見分けはつきません)
●スタンドマイクリレー。こういう使い方は斬新!
BBBはスタンドマイクが合いそうと思ってたけど、
Candy Kissもすごく合うね!っていうか、トラジャに合ってるのか?
これからMVも出るし歌番組披露が続くので(やっとこの展開きた)
またいろんな面をみせてくれることでしょう!たのちみー!
応援隊長として、インタビューもがんばってましたね
大前春子と話すみたんちゅがかわいくてかわいくて困った笑。
年上の人と話すうみくんはなんであんなにかわいさが駄々洩れるんだろな?
LUNA SEAのみなさんの、やたら優しくWカイトを見守る目線も、
おじさまキラーゆえなのかなんなのか笑。
もしかしてGRAYつながりで少し知ってたりするのかな。
大黒摩季さんもそうだけど、トラジャにリスペクトを示してくれて、
大人のアーティストに一目置かれてる感じなの、本当に嬉しい。
のえしめ×斉藤由貴もほわほわムードで良きでした
まあでも、あれこれ期待しすぎちゃって、思ってたのとちがーう
という部分も正直ありました。
ただ、west兄さんのときもいろいろあって、
事前番組出演などの道を作ってくれたから今があると知れたので、
今回は十分・・・と思うことにします🙄
それにしても、ジャニーズの他のグループと
地上波でのわちゃわちゃを禁じられてるのではないかというくらい、
仲良しさんとの絡みがなかなか見れませんなあ
MCの先輩を除くと、今のところストくらいじゃない?
FNSとか、Mステとか、大っぴらにお話できるのかしらねえ
あ、トラジャ関係ないところだと、プリプリ。
コピーバンドやってたんで、懐かしくて他の曲も思い出しちゃった。
演奏してて一番楽しかったのはGO AWAY BOYだったなあ。
(全然関係ないけど、バンドメンバーだった友達に最近孫がうまれたらしい)
あと、新しい学校のリーダーズのセンター?のお姉さん、めっちゃ好きなキャラ。
低い声も好み。てか、みなさんキャラ濃くてパフォもスキルあるよね。
個人の認識はできないけど、モー娘。も良いね。
女子アイドルグループは、ハロプロ系が好きだな。
詳しくはないけど、あややも好き。
やっぱりスキル厨なんだな、じぶん笑。