Travis Japanについて語る【152】~ Turn up the vibe ~ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

ついに少クラにてお披露目されました Turn up the vibe 様。

 

 

ripigatomaran!!!!!!!

 

 

嗚呼この感じ、久しぶり😭

トラジャのパフォを過剰摂取することでしか

得られない栄養がたしかにあるのだ。

 

しかしうまい。

上手くて巧くて旨くて美味い。

 

まあね?カメラはずっと引きでいいのにーとか、

見たいとこが見れませーんとかありますけども。

ライブでみたあれを、キモイくらいリピれる幸せが勝りますよ。

関係各所のみなさま、ありがとうございますぺこり。

 

 

そして、ちゃんと曲を聴いてみたら

「あ、あれに似てる」とピンときました。

渡米中、トラジャがインスタで使ってほしい曲を募集してたとき、

たしかこれ送った気がする。

CDレンタルしてお気に入りの曲ばっかり集めたカセットに入れて

よく聴いてたな。懐かしいねえ。

 

このEvery Little StepもトラジャのTurn up the vibeも、

New jack swingという音楽スタイルで、

+81(がんばりましょう)でcalinさんが

この言葉を使っていたのを覚えているんだけど、

Wikipedia様によりますと

ブラックミュージック特有の重いグルーヴ感を保持したまま、

同時に軽快なスピード感と親しみやすいメロディーをアピールするサウンド

とのこと。

 

なんだよ、私の好みドンピシャじゃんか。

 

ジャニーズを通して、少しずつ音楽のことを知っていってる中で、

・自分はブラックミュージック全般が好き

・でもゴリゴリすぎるHIP-HOPは違うらしい

というのがわかってきたのですが、またひとつ理解が進みました照れ

 

そして、ちゃかちゃんがこの曲推しで、振付を屋良君に依頼し、

衣装はスタジャンを提案したということですけども、

自担と趣味が合うってマジ幸せだよなあラブとあらためてホクホクしています。

まあそもそも、パフォ堕ち系宮近担なので、

当然と言えば当然かもしれないけど、

推しのやりたいこと=得意なこと=好きなことと、

自分のみたいもの=好きなものが一致する喜びってばすごい。

なんかもう、めぐり合わせに感謝しかないっす。

 

というわけで、もうどうしたって

ちゃかちゃんに目がいっちゃうわけですよ。

10回くらいは強力なマグネットのごとく他メンをみれない状態で、

みてても気が付くと赤い人にロックオンしてる・・・滝汗

仕方ないよね、うん。

で、しばらくしてようやく全員ちゃんと見れるようになりまして。

みんなうまくなってるのは大前提なんですけど、

個人的にハマったのはしめまちゅかな。

これはやっぱりレツミュ効果なのか?

グルーブの感じ方が、2人は特に細かい気がする。

あと、屋良君が小柄だから、ちっこい人の方が

振りが合うというのもたぶんありそう。

(ちなみに、トラスタで無音で公開されたリールでは、

げんちゃんがすごくいいんだけど、少クラではギャル姉妹に軍配やった)

 

ただ後半、まちゅちゃかしめで並んだ時、またふと思ってしまったよね。

「この3人のレツミュみたかった笑い泣き

もう言わんとこと思ってたのに。。。

でもいいんだ、TUTVがあるもん!

 

 

 

そういえば、のえさんスペイン語ちょっと喋ってたな。

前からやりたいって言ってたもんね。

あっという間に私より喋れるようになるんだろなー。

その頭脳をだめぽるふぁぼーるー。

 

あと、雑誌でちゃかげんが伊勢旅行の話をしていて、

どうやらスペイン村に行ったっぽい???

私も行ったことないのにー!

いつも空いてて()、映えスポットも多くていいらしいよね。

たしか友達がフラメンコショーのレベルも高いと言ってたような。

うーむ、行きたくなってきたぞ。

 

なんか、トラジャがスペインに寄ってきてる←違う

ラテンテイストの曲も合いそうだし、

どうぞどうぞ寄っちゃってくださいな☆