ねおまる0326 | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

早起きがんばったよー!桜

 

※トラジャの出番は2:20:00~

 

【セットリスト】

Namidaの結晶

My Dreamy Hollywood

Talk it! Make it!
JUST DANCE!

 

もっと和を押していくのかと思ってましたが、

和洋折衷という感じでしたね。

VOLCANOは太鼓もあるし映像も重要だから難しかったか💦

歌は安定感がありすぎて「歌ってる?」って疑っちゃった笑。ごめんちゃい💜

新調したヘッドセットマイクも慣れてきたのかな。

珍しく()大きなトラブルもなく済んでよかった✨

(途中でしーくんが何かちょっとあったようだけど)

 

Talk it! Make it!では客席降りも!

プレゾンやーん😆

客層がわりと大人な現地人多めという感じがしたけど、

みなさんすっごいニコニコ笑顔で楽しそうにCLAPしてて、

それがもうめちゃくちゃ嬉しい✨

わかりますよ!そういう顔になりますよね!😆

 

白虎衣装もじっくり見させてもらいました。

んー、ひとりずつ画に起こしたい。でもきっと誰かやってくれそう笑。

WOD予選部分をやったちゃかしめまちゅと、

他4人でデザインがざっくり分かれてるんだね。

デビューコンで遠目からみたときは特に思わなかったけど、

今回このNamida~で、あの白忍者衣装の良さに気付くなどしました😅

白忍者衣装は直線的すぎるのが自分としてはいやだったんだけど、

こうして白虎で踊ってみると、振付の細かさ速さと

トラジャのシンクロ具合を魅せるにはあれが適してたんだな。

白虎はターンしたときとかの翻るタイミングが少し遅れるので、

余韻のある振付とか大きい空間には映えるんだけどねー。

資料が揃ったらデビューコンの衣装の話、まとめて書きたいな。

 

会場も素晴らしく格式の高そうなところだし、

日本大使が出席するような公的要素の強いイベントで、

他の出演者もみなさん質の高いパフォーマンスされてる中、

トラジャがトリをつとめさせていただいて・・・😭

光栄って言葉、こういうときに使うんだろうな。

どこにお礼言っていいのかわからないけど、ありがとうございます✨

 

 

 

イベント前には、ワシントンD.C.の朝のニュース番組にも出演!

キャスターのお姉さん、喋るのはやっ!!!笑い泣き

みんなよく聴きとれるな?と思ってたら、

しめちゃんがゆっくり話していただけますかって言ってて、そうだよねって😂

東海岸の人は速いらしいという話もあり、なるほどなと。

スペイン語も南米人とスペイン人で速さ違うしな。

てか、世界どこでも暑い地域の人はわりとのんびり話す気がする笑。

しかしこういうとき、やっぱりのえさん頼りになるなあ。

 

 

 

前日には学校へ行こう in USAアメリカ ←勝手に呼んでるだけ笑

 

Travis JAPAN comes to Hayfield Secondary School!

 

※公式アカウントではないので控えめに文字リンクにしときました💦

 

アメリカの中高一貫校?なのかな?

日本語クラスがある学校を訪問したようです。

ちゃかちゃん、めっちゃ喋ってるやーん😆😭

人前で話すの苦手だった子が、英語で大勢のアメリカ人相手に

ダンスレクチャーしたり、煽ったりするようになるなんてな😭(親か)

うみまちゅのえさんも喋ってたし、

おげんはソッコーで男の子のハート掴んじゃうし、

スタジャンかわいくてこういう場にめっちゃ合ってるし、はぁ、最高かよ。

でもって、生徒さんたちのリアクションのいいこと!

JUST DANCE!歌ってくれてるし、わーわーきゃーきゃー盛り上がってて、

前もって知ってたんだろうけど、なんだよトラジャ人気者じゃんかー!笑い泣き

規模やシチュエーションは違うけど、自分も人前で踊る経験をしてきて、

お客さんの歓声とかノリとか温度感で出るもの全然違ったりしたから、

これはトラジャも相当楽しかっただろうなと想像できます。

いい企画だから、またやってほしいな。

 

 

 

 

 

桜桜桜桜桜桜桜

 

 

 

 

 

ここからは、ちょっとまじめなお話。

(ここまでもまじめなつもりだけどね?)

 

自分の思考整理的な側面が大きいので、

書き方とかについては失礼あったらすいません。

 

 

 

 

今回の渡米で、また久しぶりに浮上した

「ジャニーズアイドル海外進出難しい問題」。

要は、日本と海外でファン(予備軍含む)との距離感が違うということです。

そういうものと割り切れる人もいれば、モヤモヤしたり辛くなる人もいる。

その苦しさや苛立ちを呟き、それに対して賛否両論の反応が生まれる。

さらに、メンバーがそれを目にして謝る。。。

 

うーむ。。。

 

トラジャはパフォーマンスを武器にしてはいるけど、カテゴリー的にはアイドル。

アイドルの定義は人それぞれとして、

恋愛感情的な思いを持つファンは確実に存在する。

アイドルが役者やミュージシャンなどのアーティストと違うのは、

売り出す側(事務所)がそういうアイドルファン特有の心理を

利用して商売しているということ。※個人の見解です

うまく使えば利益につながりやすいけど、取り扱い危険なものでもある。

トラジャの場合、レーベルはアーティストとして扱っているように思うけど、

ジャニーズ事務所所属であるがゆえに、アーティストに振り切れないし、

本人たちにもいろんな思いがあって、

両立できる新しい道を模索している感じがする。

ただ、この定まらない状態で海外へ行くと、

文化の違いもあって不満が出るわけで。。。

 

私はとにかく彼らの魅力を知る人が増えることを望んでるから、

いろんな国に行って、直接触れ合うことで好きになってもらえたら嬉しいし、

危険がないことを前提として、その場にあったやり方でファンを増やしてほしい。

日本でバラエティ番組やドラマに出て、国内のファンを増やすのもいいけど、

実際のところその枠は飽和状態で、そこ頼りでは厳しいし、

そろそろ舞台やパフォーマンスを強みとして売れる

グループが出てきてもいいんじゃないかと思う。

トラジャの特性と市場を考えると、その方向性は間違ってないと思うんだけど、

今回のようなことがあると、どうしても「アイドル」という部分が

足枷になっているように見えてしまう。

 

タレントはファンを選べないし、

好きになってくれた人みんなを大事にしたい気持ちは素晴らしいけど、

失うことを恐れすぎて、後ろ向きに心を砕くのは違うと思う。

誠意と感謝を忘れなければ、一時的に穴があいたとしても埋まるもの。

まあ、人間そんないつも気丈でいられないけどさ。

 

 

 

 

桜桜桜桜桜桜桜

 

 

 

 

で?明日からまたいろいろラッシュっぽい?

年度末でバタバタだけど、馬ニンジンでがんばるかーにんじん馬