さむいよーう
秋、もどってきてえー。
YouTube FanFest@YouTubeFanFest
#YTFF10 LINEUP PART 1 IS IN 🤩 See them LIVE IN SINGAPORE 🇸🇬 For ticket details: turn on your post notifications fo… https://t.co/uN7AGMK4Jn
2022年10月07日 22:00
YTFFキター!
シンガポールですかあ✨
3年前、バリに行ったついでに寄りました(ついでって笑)。
以前、スペインに行くための航空会社についていろいろ調べていたら、
シンガポール航空の評判がとてもよく、乗ってみたいと思うようになりまして。
その後バリに行くことになったので、ちょっとお高めだったけど
シンガポール航空を選びました。
なんと、乗り換え時間が一定時間以上あると、
無料でシンガポール観光ができるオプションがあるんです。
太っ腹すぎて笑うよね
このときは道が混んでいて、マーライオンまでたどり着けなかったんですけど、
残念がっている私に「想像してるよりショボいから行かなくてもいいと思うよ」
と行ったことのある友達が慰めて?くれました(笑)。
ツアーバスでは英語がわからなくて、ガイドさんの呼びかけに反応できず、
陽キャ集団の「ウェーイ!」についていけなかった記憶・・・😅
↑結局ここしか行ってない😂
トラジャちゃんたちはマーライオンに会えるかな?
(いろんなところにいる説あるよね😅)
そしたらトラがライオンにご対面か・・・🐯🦁
私はバスから見ただけのマリーナベイサンズも行っちゃったりすんのかな😆
日本でも12月にライブあるみたいだけど、出る可能性あるんだろか。
どっちにしても私はおうちで参加しまーす。
たのちみ☆
***********************************
デビュー日が近づいてきましたね。
そのわりに静かだけど(笑)、前例のないことだし、
いろいろバッタバタなんだろなあと思ってます。
例によって「なんちゃって玄人人格」が勝手に妄想始めちゃうんですけど、
キャピトルがどうトラジャをプロデュースするかって考えたとき、
AGTから続くリアルストーリー的な感じはありかなと。
「自国を出て世界的スターになるためにアメリカにやってきた少年たち」
を世界中のみんなで見守っていく風の売り方であれば、
多少英語の発音が拙くても、歌が驚異的にうまくなくても、
あったかく応援してもらえると思うんです。
トラジャの『応援され力』って本当にすごいものがあるので、
そこを刺激して、ちょっと育成ゲーム的な感じ?
であれば、“伸びそうだけど不完全”である方がいいですよね。
タッキーのコメントからしても、そういう路線はあるかなと思いました。
(デビュー曲なのでは?と言われている曲のタイトルもね)
もしそうだとして、うまくいくかどうかは誰にもわかりませんが、
私たちはどう転んでも変わらず応援するだけですからね。
楽しまなくちゃね
新しい応援の形についても、トラジャ担のみなさんが
いろいろシェアしてくれてますね。
息切れしないように「やるときはやる」「やれる範囲のことをやる」
でいきたいと思っています。
***********************************
それにしても、あらためてトラジャってストーリー性ありますよね。
個人でみれば、ジャニーズのいろんな人にドラマがあるけど、
グループとしてみたときの、どん底からてっぺんまでの振り幅がすごい😂
ジャニーズ初が多いから、そのたびにファンも上がったり下がったりして、
その都度、適応してきた古参のみなさんはマジですごいなと。
もうここまでくると、今残ってる人はこの先も応援していくんだろうな。
いい大人で新規非オタ出身の私なんかとはわけが違う(笑)。
若い子が多いだろうに、ほんと立派ですわ。
今までトラジャを支えてくれてありがとうだし、
これからもよろしくねの気持ちです。
そういう人たちに共通してるのは、自分の役割をわかってるということ。
役割というか・・・立場?
いわゆる大手と言われるみなさん、わきまえてる人が多い。
拡散力が大きいのを自覚していて、余計なことは言わないし、
トラジャのためになることだけを発信する。
たぶん、実際はいろいろ思うこともあるんだろうけど、
マイナスな発言は表では極力控えてるという印象。
(人間観察好きなので、グループ別オタクタイプ研究とかついしちゃう💦)
個人的な思いなんかは、内々で吐き出してるんだろうな。
みんながそういう感じだったらいいのにね。
私は、Twitterは閲覧と盛り上げ投稿専門なんですけど、
理由の一つに、脊髄反射的に思いを吐き出すことを
習慣にしたくないというのがあります。
特にネガティブな気持ちが生まれた時は、いったん寝かせたい。
マイナスオーラ出してるとそういう波長が寄ってきちゃうので。
人となりや背景がよくわからない状態で、
短い言葉だけが独り歩きするのも怖いし、そういう意味でも
自分の気持ちを整理しながら書けるブログの方が向いてると思っています。
それでも、トラジャのことが世に知られてきて、
閲覧数が増えていく今日この頃、私が発信する思いや言葉が、
誰かのもとに届くことの責任みたいなのを勝手に感じてしまったりもしてます。
ついったフォロワー4桁のみなさんとかとはレベチですが、
読んでくださってる方が増えている以上、影響力がゼロではないと思うので、
より一層、言葉の選び方だったり、
応援スタンスを明確にする必要があるのかなと。。。
マジメかよっ😂 ←
というわけで、
・それっぽいこといろいろ言うけど(笑)、あくまでもひとりのファンの意見
・その時々の本当の気持ちだけど、今現在同じ気持ちであるわけでもない
ってことは、あらためてお伝えしたいなあと思いました。
政治家のオジサンなんかでも、居酒屋で話すような内容を
公的な場で言っちゃって叩かれたりするけど、
立場によって、言っていいことといけないことって違うんですよね。
するってーと、トラジャのみんなも、
今までとは立場かわるから(デビュー組だから!)、
地雷踏まないように気を付けないとだね。
もちろん、揚げ足取りみたいなくだらないツッコミはスルーでいいけどな