Travis Japanについて語る【128】 ~賛成コンDVD①本編~ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

賛成コンDVD絶賛鑑賞中♪

見始めると長くなるのが悩みです爆  笑

 

でも本当にこれ、心身に良すぎません?

限られた人しか見られないなんてもったいなさすぎる。

私がもし未来のトラジャ担だったら泣いて悔しがるぞ。

 

一家に一枚。

と言わず何枚でも。

常備薬としておすすめしたい。

 

■効能

幸福細胞が増殖します

自然に笑顔になり、免疫力がアップします

 

■副作用

寝不足になる可能性があります

類似品が体質に合わなくなる場合があります

 

☆中毒性がありますので、過剰摂取には注意しましょう☆

 

 

はーい、あたしはもうすっかりトラジャンキーでえす🤪

 

 

 

まだまだ何度もリピしていきますが、ひとまず本編を数回みての感想をば。

 

 

------注意ネタバレあります注意------

 

 

えーとまず、心配していた画質とカメラワークはぐっどOK

特に画質はとってもキレイです100点 

カメラワークも、切り替えはやや多いけど引き画像多めなので許容範囲かな。

配信のとき私がぶーぶー文句たれていた(笑)、

VOLCANOの国王サミットも、今回は全体像がよくわかって良い感じでした。

ただ、一人ずつ歌い繋いでいくとき、音に合わせて机をバン!と叩くところが映ってなくて。

ここは次の人に切り替わるタイミングだから仕方ないんですけどね。

トラジャの振付構成って、よくフレーズの切れ目でアクセントになる動き持ってくるから、

定点以外でカメラにおさめるの大変だろうなあ(と急に編集する側の気持ちになってみる笑)。

でも、INTERACTIONAL冒頭のちゃかちゃんや、

ビトラのちゃか→げんへのフリなど、ここはというところをちゃんとおさめてくれてました。

 

 

収録されてるのは東京の最終公演で、自分が入ったのはこの日の昼の回でした。

実際行ったときも思いましたがそこそこ大きな会場で、

セットのスケール感も、トラジャのパフォーマンス的にも、

最低限このくらいの規模はあった方がいいように思います。

とは言え、名古屋で感じたあの近さ、狭いからこそ生まれる一体感も捨てがたい。

う~ん、悩ましいなあ~😂

あと、個人的にRolling Daysだけは、舞台感が強い演出のせいか、

(箱の大きさという点で)配信の方が良かったかなと思いました。

 

 

そしてあらためて、いろいろよくできてるなあと感心。

前から思ってたけど、曲順というかつなぎ方がうますぎます。

特に気に入ってるのが、Moon→Shine→Passionの流れで、

げんげんがアカペラで歌い上げ、会場中が静かに余韻に浸る中、

まつくのアコギがじゃら~んと鳴って、ギターだけでまつくが歌い始める。

そして2番は他のメンバーが入ってくるけど、ここでも伴奏はギターだけ。

からのアオゾラペダル。音はあるけど牧歌的というのか、あったかい曲調で、

替え歌はさんだり、ペンラで遊んだりしながら少しずつ温度を上げてく。

すると今度はガラッと雰囲気変えて、不穏な音が流れる中、

宮近国王の演説→ギラギラのビトラ~ゲトアラ。

雰囲気を壊さないときと、あえて壊すとき(でもちゃんと温度感は引き継がれてる)

のメリハリとか感心しちゃう。

 

 

ひとりひとりについても、いろいろ発見がありますね。

前からの感想と一部重複しますが。。。

 

 

ちゃかちゃん

・強めの煽りでガツンと上げれる&引っ張れる人がセンターなのは大きいなあ。

・「へ~い、いめーじねーしょん」って何回も言ってる(笑)。

・Water Dropで傘を持ってるところがどうしてもジブリ感😂

・ホワラでふざけ倒して変顔で終わった直後に、大真面目に夢ハリの口上してて怖い😂

・ピルエットがんばれえ~。

・ユニタイの「愛してるぜ」のとこは、名古屋バージョンに勝手に脳内変換。

 

うみくん

・うみくんも煽り強いのいけるよね。

・ファンサが丁寧な感じした。ちゃんと目を見てる感じ。

・MCは誰よりぶっちゃけ発言が多くて楽しかった(笑)。

・Water Dropは、演出もうみくんが考えたのかな?マジですごい好き。

 

しめちゃん

・あらためていうことでもないけど、お顔がかわいい。

・白いニットの衣装、この時はまだ良かったけど夏は暑かったよね😂

・甘いの担当は、趣味というよりどちらかというと役割として捉えてるのかと感心。

・ホワラの歌声が柔らかくて美しい。

 

のえさん

・のえさんも煽り強めで、ペンラの指導(笑)とかも上手。さすが先生。

・石渡くんがきたときのVOLCANO、のえさんだけちゃんと音取ってた。

・ロリデ~STAYを「美」で括る感性がやっぱり川島如恵留。

・Lock Lockのオラオラ感はどうかずっとそのままでお願いします。

 

しーくん

・フラッグを片付ける所作が、どうしてあんなにカッコいいのか。

・ハピグルjazzの「バイブレーションI know~」のとこ、難しい入れ方だけどがんばって~。

・Smileの国王の衣装が、現場監督にしか見えん😂

・CARNIVAL NIGHT、現場でも配信でも円盤でも楽しすぎる。

 

げんげん

・YES I SCREAMの挨拶が錦鯉に似てると気が付いてしまった(笑)。

・とにかくMoonの国の選曲、衣装、演出、振付、全部が神すぎる。

・歌は今でも十分うまいけど、もっと深いとこにいけるはず。と、自分でも思ってそう。

・レポでWater Dropのちゃかげんが超ふざけてたってみたからそういう目で見ちゃうよ~😂

 

まつく

・あらためていうことでもないけど、お顔が美しすぎる。

・歌声の印象が強い。本当にいい声。あと、しずまちゅハモリ相性いいよね。

・Water Dropの「だけどわかってる~」のまつくパートが、ソークレと同じくらい好きです。

・ユニタイでエアギター弾きながらチマチマ回るとこも、ろくろくどろっぴ♪もたまらーん😍

 

 

 

 

ドキュメンタリーの方はまた別記事にしまーす。