でも、仕事帰りにのえまる読んだら、なんかスッと気持ちが軽くなって。
普段さんざん「ぶりっ子のえさんヤダー😣オラオラがいいー😣」とか言ってるくせに、
まさかのぶりっ子口調に癒されるという

もちろん、書いてある内容が良かったんですけどね。
ありがとうね✨
そしたら今日の虎Tubeこんなのきた~↓
タイトルみたときから「わー、なんかエモそう」と思ってはいたけど、
本当にエモかった、エモすぎた、ちょー泣いた

しめちゃん、げんげん、まつくあたりまでは泣き笑いだったけど、
しーくんあたりからマジ泣き入ってきて、ちゃかちゃんでついに嗚咽😭
はう~、ええグループや・・・ん?ええぐるーぷ???Aぇ???
ってなんの話。
雑誌でよく昔の話やホメホメトークしてるから、内容的に新鮮なわけではないんだけど、
やっぱり本人を目の前に声にして思いを伝えるのとは違うね。感動しました。
ノエル君、良かったね✨
ちなみに虎Tubeの前は、げんげんが出ていた調べるJ(餃子のやつ)みてました。
少し前に友達がこの話で盛り上がっていたのだけど、私はまだみてなくて。
これも感動したー。泣いてはないけど(笑)。
げんげんの向上心というか、気持ちの強さを感じられて(若さも)、
こういう人がトラジャにいてくれるのって頼もしいなと思いました✨
そしてそして、今日発売のダンスクも最高

ちゃかしずげんの3人トークは、お互いツッコミ合っててすごく楽しい🤣
賛成コンについて詳しく話している中で特に印象に残ったのは、
①ちゃかちゃんがしーくんにダメ出ししてるとこ→信頼してるから言えるんだよなと。
②げんげんがトラジャを「平和でかわいらしい」と思ってること→セルフイメージそれなのね

③しーくんがボイトレで覚醒しつつあること→みんなわかってるよ~。めっちゃ成果出てる👍
セトリと、それぞれの選曲、振付、演出、構成、衣装も掲載(これ待ってた!)。
ケモバラは振付しめちゃんじゃなかったのか~とか、月の3曲神ってるなとか、
これの衣装どんなんだっけ?とか、薄い記憶を辿りながら楽しんでいます。
The Showについても話してますね。
どうやら振付は例の怖い振付師さんっぽいな。
“カタルシスの向こうへ”という歌詞がお気に入りの紅孔雀ちゃん(笑)。
(ちなみに私は中学生の時、BOØWYの曲でカタルシスという言葉に出会いました)
しーくんはこの曲踊ってて気持ちがいいらしい。なんかわかる。たしかにハマってる。
個人のインタビューも読みごたえあり。
ちゃかちゃんのこだわり、読んでるだけでワクワクする♪
「見た人がどう思うかが大事、だけど寄せすぎたら自分のダンスではなくなる」
あの、寄せなくていいので、あなたが感じる音を表現していってください

そしてちゃかちゃん、キンプリのmagic touchホメてます。
ジン君もインタビューでちゃかちゃんとかトラジャの名前出してくれてたね。ズッ友。
しーくんは具体的に過去と現在と未来について分析して課題とか展望話してますね。
確実に階段上ってくタイプだよなあ~。
三浦大知君のBackwardsのMV、やっぱり鬼リピしてるんだね!
わかるわかる、中毒みたいにみちゃうよね!トラジャにもああいうのやってほしいです。
げんげんの話も興味深かった~。
アーティストとしてパフォーマンスしたいって言いきってるのもカッコいいですね。
歌いながら踊るって難しいよなあ。。。
でもたしかに一人の身体からいろんなリズムが出てると奥行きすごいからがんばって☆
ダンスクさん、テキストがすんばらしいだけじゃなく、写真もすんばらしくて。
ライティングも素敵だし、衣装も良い。
げんげん美しすぎるし、しーくん優しさ溢れすぎてるし、
ちゃかちゃん白シャツで右手のひら(またか)みてるやつー!
惚れてまうやろ、もうばかー

というわけで、ガサガサの原因が取り除かれたわけではないのだけど、
いろ~んな形で癒してもらって、“カサッ”くらいになった気がします。
(なんかこういう表現ちゃかちゃんっぽいな😅)
らいおんハートならぬ、とらハート???