今日は前置きなしでいきなり感想いきます。どぞっ!
●虎者~NINJAPAN~
ストーリーをざっくりと予習してから観ましたが、
予習しなくても理解できるような、シンプルなお話だったと思います。
演技、ダンス、歌、殺陣、トランポリン。。。よくこんなのこなしてるなあとビックリ。
そりゃいくらトラジャが体力お化けでも、連日これじゃゲッソリするわな。。。
ジャニーズの舞台を観るのが初めてなので、スタンダードがわかりませんが、
最後の「虎者」を「トラジャ」に置き換えられずにはいられないセリフは
魂がこもっていて、とても心に響きました。
ただ、ファン目線ではなく、作品として客観的にみると、もっとよくなる要素はあるかなと思います。
たとえば、みんなで力をあわせよう!的なシーン。
他のシーンと比べて、そこだけなんとなく表現が拙い感じがしました。
演出の問題なのかなあ。2回くらいそんなところがあった気がします。
トラジャメンバーの演技は、ちゃかちゃんが特に印象に残りました。
セリフが多かったのもありますが、技術的にも表現的にも頭ひとつ抜けてる感じ。
もちろん他のみんなも気持ちが入っててすごくよかったです。IMPACTersも含め。
スザク役の長谷川さん?は喉を傷めないかが心配になりました(笑)。
カゲロウ役のリマさんでしたっけ?ドロンジョみたいでカッコよかったですね。
悪役ってオイシイんですよね。私が舞台役者だったら悪役やりたいです(笑)。
悲しみ背負った激しい性格の女帝みたいな設定、めっちゃ好き。
(ガラスの仮面を読んで育った女です)
あと、劇中の曲がどれもすごくカッコよかったです。
ダンスの場面はさすがトラジャ!という感じで存分に魅せてくれました。
トランポリンは、「すごいな」とか「すっごくがんばってるな」とは思いましたが、
個人的にはそんなに比重が大きくなくて(ごめんよみんな~~~
)、
もう少し少なくてもよかったかなあと。。。大変そうだし。。。
衣装は、赤と青(紅孔雀と碧鷺?)に分かれてたのが好きでした。
MVでええ~?と思ってた、Namidaの結晶の金マスクは劇中は意外に気にならず(笑)。
ただ私の感覚では、あの青と赤の衣装のデザインと素材感がNamidaの結晶の振りに合いそうなんですよねえ。
色は白×金でもいいんですけどね。。。
●ショータイム
GET ALIVE
おニューの衣装。シルバーのパッチワーク系。カッコいいです。
たまに「?」ってときもあるけど、トラジャの衣装は基本的に好きです。
Happy Groovy
うわさのハピグルJazzバージョン!めっちゃくちゃよかったです!!!
トラジャは普段幼稚園なくせに、こういう大人のオシャレなのも超合うんだよなあ~。
アレンジが本当に素敵。センスいいスタッフがいるんだね。
みんな歌うまいし(げんげんヤバかった)、ダンスも当然うまいし、最高でした。
千年メドレー
念願の!千年メドレーを!!ついに生で!!!(配信だけど)観れましたーーー
金刺繍衣装のイメージが強かったけど、今回のシルバーもよきよき♪
この曲、みんな見せ場があって、目が足りないのが悩みです(笑)。
特に、げんげんとちゃかちゃんを上手と下手から一緒に出すのやめてほしい(笑)。
そしてまつくのシャウトはやっぱり心臓掴まれたあ~!
DONT'U EVER STOP (IMPACTers)
なんだかんだで、彼らのこの曲何回もみてるなあ(笑)。
顔は覚えてるんだけど、名前がまだぼんやり。ただいまお気に入り君探し中♪
VOLCANO
テイストの違うバラバラの衣装&出演者全員参加で、新しいVOLCANOでしたね。
後半リマさんがいろいろやっててちょっと笑っちゃった(笑)。
Together Now
直筆メッセージからのTogether Now。
フォーマルな衣装で、きちんとご挨拶って感じでした。
Talk it! Make it!
降りかけた緞帳をノエル君が止めてアンコール。配信組なのでフー!させていただきました(笑)。
最後に噂のちゃかちゃんの愛してる聞いたけど、
昼間はとてもカラッとしていてよかった(甘い言葉言ってほしくない派なので笑)。
~その他~
曲中のカメラワークは、たまに少し気になったけど、トラジャはかなり見やすいですね。
変なタイミングの切り替えが少ないので、ストレスがないです。
この間、中居君がテレビでこの件について話していて、会場の大きさと振りの大きさの件も含め、
ああ、この人全部わかってるんだなと思いました。
もしかしたらタッキーも同じ考えで、スタッフにカメラワーク指示してるのかもしれないですね。
はい、以上です。
ソロコン、Jr祭り、エンターと、トラジャの配信はたくさん見てきたはずなのに、
ライブと違って舞台だからか、今回は始まる前からやけにドキドキでした。
どんな世界が繰り広げられるのか。
どんなトラジャがみれるのか。
ふたを開けてみたら、いつものトラジャだったような、初めてみるトラジャだったような。。。
でも間違いないのは、また “好き” を更新したということです(笑)。
そんな虎者も明日で終わりですね。
みんなが最後まで無事に駆け抜けられますように~☆
●虎者~NINJAPAN~
ストーリーをざっくりと予習してから観ましたが、
予習しなくても理解できるような、シンプルなお話だったと思います。
演技、ダンス、歌、殺陣、トランポリン。。。よくこんなのこなしてるなあとビックリ。
そりゃいくらトラジャが体力お化けでも、連日これじゃゲッソリするわな。。。
ジャニーズの舞台を観るのが初めてなので、スタンダードがわかりませんが、
最後の「虎者」を「トラジャ」に置き換えられずにはいられないセリフは
魂がこもっていて、とても心に響きました。
ただ、ファン目線ではなく、作品として客観的にみると、もっとよくなる要素はあるかなと思います。
たとえば、みんなで力をあわせよう!的なシーン。
他のシーンと比べて、そこだけなんとなく表現が拙い感じがしました。
演出の問題なのかなあ。2回くらいそんなところがあった気がします。
トラジャメンバーの演技は、ちゃかちゃんが特に印象に残りました。
セリフが多かったのもありますが、技術的にも表現的にも頭ひとつ抜けてる感じ。
もちろん他のみんなも気持ちが入っててすごくよかったです。IMPACTersも含め。
スザク役の長谷川さん?は喉を傷めないかが心配になりました(笑)。
カゲロウ役のリマさんでしたっけ?ドロンジョみたいでカッコよかったですね。
悪役ってオイシイんですよね。私が舞台役者だったら悪役やりたいです(笑)。
悲しみ背負った激しい性格の女帝みたいな設定、めっちゃ好き。
(ガラスの仮面を読んで育った女です)
あと、劇中の曲がどれもすごくカッコよかったです。
ダンスの場面はさすがトラジャ!という感じで存分に魅せてくれました。
トランポリンは、「すごいな」とか「すっごくがんばってるな」とは思いましたが、
個人的にはそんなに比重が大きくなくて(ごめんよみんな~~~

もう少し少なくてもよかったかなあと。。。大変そうだし。。。
衣装は、赤と青(紅孔雀と碧鷺?)に分かれてたのが好きでした。
MVでええ~?と思ってた、Namidaの結晶の金マスクは劇中は意外に気にならず(笑)。
ただ私の感覚では、あの青と赤の衣装のデザインと素材感がNamidaの結晶の振りに合いそうなんですよねえ。
色は白×金でもいいんですけどね。。。
●ショータイム
GET ALIVE
おニューの衣装。シルバーのパッチワーク系。カッコいいです。
たまに「?」ってときもあるけど、トラジャの衣装は基本的に好きです。
Happy Groovy
うわさのハピグルJazzバージョン!めっちゃくちゃよかったです!!!
トラジャは普段幼稚園なくせに、こういう大人のオシャレなのも超合うんだよなあ~。
アレンジが本当に素敵。センスいいスタッフがいるんだね。
みんな歌うまいし(げんげんヤバかった)、ダンスも当然うまいし、最高でした。
千年メドレー
念願の!千年メドレーを!!ついに生で!!!(配信だけど)観れましたーーー

金刺繍衣装のイメージが強かったけど、今回のシルバーもよきよき♪
この曲、みんな見せ場があって、目が足りないのが悩みです(笑)。
特に、げんげんとちゃかちゃんを上手と下手から一緒に出すのやめてほしい(笑)。
そしてまつくのシャウトはやっぱり心臓掴まれたあ~!
DONT'U EVER STOP (IMPACTers)
なんだかんだで、彼らのこの曲何回もみてるなあ(笑)。
顔は覚えてるんだけど、名前がまだぼんやり。ただいまお気に入り君探し中♪
VOLCANO
テイストの違うバラバラの衣装&出演者全員参加で、新しいVOLCANOでしたね。
後半リマさんがいろいろやっててちょっと笑っちゃった(笑)。
Together Now
直筆メッセージからのTogether Now。
フォーマルな衣装で、きちんとご挨拶って感じでした。
Talk it! Make it!
降りかけた緞帳をノエル君が止めてアンコール。配信組なのでフー!させていただきました(笑)。
最後に噂のちゃかちゃんの愛してる聞いたけど、
昼間はとてもカラッとしていてよかった(甘い言葉言ってほしくない派なので笑)。
~その他~
曲中のカメラワークは、たまに少し気になったけど、トラジャはかなり見やすいですね。
変なタイミングの切り替えが少ないので、ストレスがないです。
この間、中居君がテレビでこの件について話していて、会場の大きさと振りの大きさの件も含め、
ああ、この人全部わかってるんだなと思いました。
もしかしたらタッキーも同じ考えで、スタッフにカメラワーク指示してるのかもしれないですね。
はい、以上です。
ソロコン、Jr祭り、エンターと、トラジャの配信はたくさん見てきたはずなのに、
ライブと違って舞台だからか、今回は始まる前からやけにドキドキでした。
どんな世界が繰り広げられるのか。
どんなトラジャがみれるのか。
ふたを開けてみたら、いつものトラジャだったような、初めてみるトラジャだったような。。。
でも間違いないのは、また “好き” を更新したということです(笑)。
そんな虎者も明日で終わりですね。
みんなが最後まで無事に駆け抜けられますように~☆