コンパス回路 | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

今年最後のライブ、無事終了しました。
観に来てくれたみなさま、ありがとうございましたキラキラ

思いがけず仕事が忙しくなってしまって、思うように練習できなかったけど、
ルイス・ペーニャのクルシージョで得たことを意識しながら取り組む練習はとても楽しく、
コンパスの魅力をあらためて感じることができたのが大収穫でした。

本番ではこだわって練習した部分がイマイチだったりもしましたが・・・
まあそんなもんっすよねガクリ
ただ、歌振りでは歌い手の出すコンパスがものすごくクリアに感じられたので、
自分の中でひとつ階段を上がれたような気がしています。




これまで習った先生に言われたことで、
ずっと答えを探していることというのがいくつかあるんですが、
そのうちのひとつに「音の感じ方を変えた方がいい」というのがありました。
個人の感覚の問題なので、どう教えていいかわからない部分だったと思うんですが、
ここへきてようやく「これか」と。
ただ、今はまだそこにつながる回路をみつけた段階で、
意識してスイッチを切り替えないとつながらない状態。
自然につながるには、まだまだ時間が必要だけど、
今まではどうすればつながるかわからなかったのがわかったというのがねキャハハ
もう嬉しくて。
何かのきっかけでつながったことは過去数回あったんですけど、
アクセスの仕方がわからなくてずーっと探してたんですよねー。



いやー、コンパスって素晴らしい!きらきらハート

こんな素敵なものがこの世にあるなんて!きらきら!!

フラメンコさいこー!
 いえー いえー いえー







えー、ところで今回踊ったソレアポルブレリアは、良く言えば渋め、悪く言えば地味め。
いぶし銀を目指してはいるけど、まだまだ安っぽい光が目立ちます
テクニカ勝負じゃない分、相当空気感がないと難しい曲だけど、
嬉しい感想もいただいたのでまたチャレンジしたいな。

そういえば観に来てくれた何人かから「やっぱり男前だ」と言われました苦笑
私の手持ちの中では結構エレガンテな衣装だったはずなんだけどなあ~。
パンツで踊ったらよさそうと言われ、実は自分でもそう思っていたので(笑)
次回は久しぶりにパンツで踊ろうと思いますっ上げ上げ