ガロティン衣装 | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

ぽけっとしてたら、あれからもう一カ月か。
先日ご紹介したNちゃん&Eちゃんと同じライブに出演の
Mっきー&Kちゃんのガロティン衣装です。

あれは4月だっけ?5月だっけ?
「ガロティンっていえばベストだよね」的なノリでベストの製作を依頼されたわけですが、
ベストに合わせるファルダとブラウスはどんなの~?と写メを送ってもらったところ。

「えーとー。。。

みたいな組み合わせだったので、一度打ち合わせしよう!ということになりました。
3人でご飯を食べながら(途中かなり脱線)いろいろ相談し、
ファルダ各1着、ベスト各1着、そして、初挑戦のブラウス1着の製作が決定。
まあ、3か月あればなんとかなるだろうと、ちょっと心配だったけど作業に入りました。
前半は比較的余裕かましていて、実際仮縫いあたりまではいい感じに進みました。
それが、途中からなんだかどんどん大変になってきて、やってもやっても終わらない!
そもそも、私は超我流でやってるので、試行錯誤の時間が非常に長いのですが、
今回はあーでもないこーでもないとやってるうちに納期が迫ってきてかなり追いつめられました。
あってはいけないことだと思いつつも、仕方ないので平謝りして納期を一週間ずらしてもらい、
最後の最後は徹夜をして、なんとかファルダとブラウスは間に合わせました。
ベストは8割完成の状態で微調整をし、後日あらためてお渡し。
2人には喜んでもらえたけど、今回は自分の力不足を痛感しました
Mっきー、Kちゃん、あらためていっぱい勉強させてくれてありがとう。
自分の衣装だとどうしても適当になっちゃうので、こういう機会がすごく大事なんです。


そんな、難産の子たちがこちら。


まずはMっきーファルダ。

この上には、ソニアジョーンズ(またかい(笑))の黒レースブラウスと、
フリルにも使われている青地に黒水玉のベストを合わせました(写真撮れず)。
軽いファルダをご要望のMっきーでしたが、思ったより重くなってしまいました。
でも本人曰くちょうどいい重さとのことでホッ。
フリルを斜めにしたり、差し込みにしたりして、動きが出るようにデザインしました。
ほんの少しだけハイウエスト仕様になってますが、最終的には共布のベルトを追加で作りました。
振りはかわいい感じという話だったけど、かっこいい系になっちゃった
黒ってフラメンコ衣装としては定番だけど、強い色なので使い方間違うとパッとしなくなりがち(と私は思う)。
Mっきーは黒に負けないタイプなので(笑)バッチリでした



お次はKちゃんのファルダ。

青地に黒水玉の生地はジョーゼット(風?)の薄手の生地で、
あまりにも素敵でしかも安かったんで、扱いが面倒なのを承知で購入&製作。
そのままだと透け透けなので黒い生地と重ねて縫ってます。
大変だったけど、質感に品があってKちゃんにピッタリ。
小さいフリルたくさんという希望だったのに、なんか違うことになっちゃった
フリルの付け方ってどうにでもなるから、バランスとか考えてると
どんどん変わってっちゃうのよねん。。。



続きましてKちゃんブラウス。

ちょっと胸元あきすぎました
Kちゃんがスタイルよすぎて(ウエストきゅっなの、うらやましー)、
仮縫いでかなりウエスト絞りました。
細かい突っ込みどころはいろいろありますが、初めて作ったにしては良い出来かな。



上下合わせるとこんな感じ。

本当はこれ+黒いベストなんですが、写真間に合わず。
しかしベストを着ない方が私もKちゃんもお気に入りという・・・(笑)。
ソレポルとかティエントとかタラントとか、結構いろいろいけちゃう衣装です。



作りながら、私もこの衣装全部ほしいなーと思いました(笑)。
というか、そう思える衣装でないとモチベーション保てないかも。
余り布で同じシリーズ作っちゃおうかなっ