

みんなの衣装のデザインはわりとすんなり決まったんですが、いざ自分のとなると迷う迷う。
ブラウスは赤を持っていたので、ファルダを赤にして全部赤でいくか、
白にして赤×白でいくかを決めるのに数カ月かかりました

今までいろんな衣装をオーダーしたり買ったりして、成功と失敗を繰り返してきたので、
自分に似合う色や形というのは大体わかります。
私の場合は、凹凸を作りだすのが第一のポイント。
本当はシンプルなのが好きなんですが、盛れば盛るほどよくなる体型なのです、ぐすん。
で、たどりついたのが「甘くしないでパリッとさせる」でした。
白地に赤はそれだけで相当可愛くなるので、ちょっと工夫が必要です。
エレガンテ系はいけますが、スイート系は踊り的にもキャラ的にもありえない。
で、可愛くなりすぎないようにと考えたのがハイウエスト&パッチワーク風ボランテでした。
パッチワークの柄合わせは、Kちゃんのチビフリルに次ぐめんどくささでしたが、
苦労の甲斐あってなんとかうまくまとまりました。
アクセントになる赤の波型ブレードは、横ラインを強調すべく2本。
そして、細身でほとんどくびれのない私にはハイウエストは実はあまり似合わないのですが、
ウエストベルトを実際のウエスト位置よりほんの少し高めに巻くようにして腰高くびれ感を演出。
さらに、胴回りを太めに作り、着るときは中にもこもこ素材の腹巻を仕込むことで
実際より太く見せるようにしたのでした。