Instagramの投稿が連動されているのを

またもや忘れていた


せっかくなのでそのままブログにも


【ホテルインテリアから学ぶシリーズ】

パート2 🤙



▪️HOTEL THE MITSUI KYOTO



▪️インテリアデザイナー


アンドレ・フー

京都二条城前
三井財閥所縁の地にカムバックし

建てられたホテル



伝統的な工藝、上質な和の要素を
ふんだんに取り入れてられ
どこもかしこも美しい空間🥺

今回も解説でも何でもなく


ただただ好きだけを

語るというやつです。はい。



image


①ロビーの天井装飾

着物をイメージした美しい曲線👘

ずっとロビーに座って眺めてたい



image


②客室までの廊下は

京都の千本鳥居がモチーフになっており

通るたび気持ち高まる🫶🏻



image

③重厚感のある和テイストのおうちを目指す方、
是非こういうダイニング横並びの
キッチンいかがでしょう🥺(誰


image

④ベッドサイドの提灯のような照明
壁面天井に向かってのライン間接照明
オブジェを優しく照らすダウンライトで
夜の雰囲気が最高でした💡
(お子たちが寝た消灯後は
真っ暗闇にスマホのライトに照らされる顔2つで

もはやホラー)



image

⑤大開口の窓から望む
美しいガーデンビューとイキがってるワイ🌳
縁側の内側ver(語彙力)のおかげで
ソファーがなくともちょっと腰掛けれて
ええ感じでした

image

⑥2ボールの広々洗面台

和のテイストの照明に
黒のカクカク水栓がまた粋

image

⑦全面石造りの広々バスタブ

はもはやプール🏊
写ってないけど壁面はガラス張りで
気分は水族館のジュゴン🦭

image

⑧トイレのリモコンがピッタリと収められてて

TOTOがモデルチェンジしたときどうするんやろう...
いや、三井財閥にかかれば、モデルチェンジすらも許されないのであろうか...
と余計な心配が止まないトイレ

image


⑨枠なし上吊ドアを開ければ(神谷のかな?)

ぐるぐるできる回遊動線。

瓦を照らすダウンライトは
我が家も玄関入ってすぐのニッチに取り入れました💡

image

⑩ふんわりライン照明が美しく

ハシゴで美女と野獣ごっこを
したくなるライブラリ📚(やめろ
飾られるものも、置かれる間隔も美しいがすぎる🥺


てな感じで
もっと載せたい写真がありますが限界なのでこの辺で。

わたしのレポは置いといて
照明の使い方
色・素材の使い方はほんと計算されてて
勉強になりまくりです

非日常なラグジュアリー空間は
ほんと心が豊かになる☺️



最後までお読みいただきありがとうございます!

ポチッとしていただけると嬉しいです♡