無事小林住宅との契約を完了し
わくわく間取り決めのフェーズ突入!
(6月とかだったかな?記憶を遡って書きます


わたし子どもの頃から間取りを見るのが好きで
よく広告とかに入ってるのを見ては
どんな家なのかなと想像したりしてました💭
それがついに自分の家でできるなんて...!!
(なんの話





話は戻りまして
設計士さんについてのおはなし

我が家の担当設計士さんは女性のNさん

とても優しくキュートな方で
同じ女性目線や先輩母目線のアドバイスを
的確にしてくださったり、

こちらの要望もスッと汲み取ってくれはり
すごく打ち合わせがスムーズに行きました☺️🫶

こどもが男女両方いてはるのも同じで
大きくなったらこんな感じという
リアルな話も聞けてすごくイメージしやすかった



最後の方は気を許しすぎて
これめちゃくそいいですね!とか
連呼でわたしの口の悪さが露呈し
コラー😂と怒られたり(もちろん冗談


あれ?おかん?☺️
と錯覚するくらい終始リラックスした
楽しい打ち合わせでした♪
(おかんとかほんと失礼しました🙇‍♀️土下寝



この空気感てすごく大事だと思ってて💡

わたしも歯科衛生士をしており
職種は違えど、プロ対クライアント
という関係で仕事していく上で
どうしてもラポールが築けてないと


プロからの提案をちょっと
違うのにな〜と思ってても断れなかったり、
クライアントからの要望も言えなかったり。

逆も然り

クライアントが壁を作ってしまってると
プロからのベストな提案もうまくできなかったり

あとはあまりにも自分の要望ばかり
押し付ける暴君だったりすると
プロ側ももうええわと提案するのも
正直嫌になっちゃったりするんですよね。
人間だもの。



それが全くなく
あーでもないこーでもないと言いながら
間取りを考え、

できた!と思ったら
部屋の入り口が半マスしかなくて
忍者屋敷になりかけてて爆笑したり

一緒に作り上げていく
ことができてほんとによかったです🫶

Nさんからしたらこんなわがままな施主
みたことないとか思われてたらどないしよう😇震える



てなわけで、小林住宅で建てる方
設計士Nさん激推しです!



間取りのこだわりを書こうと思ってたけど
今回も見事に脱線してしまいました

でも大事なところなので良しとしよう!



今週はいよいよ
施主承認!


果てしない確認作業
長時間でハゲないように頑張ります!


ポチッと応援嬉しいです♡