だいぶ、こちらのブログを放置して
しまいました。
ボチボチ再開しようかと
ふと、思いました。
ある日、
私の心がざわついていました。
朝、ジョギングしていても
なんだかざわつき、
10㎞走るつもりが7㎞で
あきらめました。
そして仕事の後に自分の部屋に入ると、
誰かが入った気配があり...
まあ、家族が普通に入っただけなら
いいんですけど、
明らかに誰か他人が
入った形跡がありました。
家族に聞くと、お友達がきて、
私の部屋でご飯を食べたと。
「えっ!?そんなの聞いてない。」
しかも、
台所は作りっぱなし、
食べっぱなし。
洗いものはするというから任せれば、
朝洗って伏せていた、
乾いたお皿の上にバンバン
濡れたお皿をのせていく。
挙句の果てに...
もう、置く場所ないからと
洗い物は中途半端で
終了宣言!!!!
「うそでしょー?」
もう、完全に私の心は崩壊です。
私の心はかわいそうに…
珍しくフツフツと沸騰しはじめました。
①なぜ?私の部屋でご飯を食べる?
しかも断り一つなかった。
②自分は自分の部屋に家族が
勝手に入るのも噴火のごとく怒るのに
それは気にしないの?
➡家族の言い訳
「それぞれ感じ方違うでしょ?
私は嫌だけど、いいのかと思った」
③朝の忙しい時間に洗った食器。
さっと拭けばしまえるのに...
④せめて乾いたお皿をよけて置く、
くらい1分で、できるのに。
⑤結局、落ちそうなくらい洗い物が
積まれているから、拭いて、
食器をしまう私、
イライラしながら15分...
➅その傍らで、youtubu寝転んで
みている家族。
➡家族はダンマリでイヤーな顔で私を見る。
まるで私が悪いと言わんばかりに…
この時、ミヒャエル・エンデ作
「モモ」の本に出てくる時間泥棒が
頭に浮かびました。
でも呼んだのが昔過ぎて、
本当の意味までは思い出せず…
ひどい家族の行動を非難するために
「時間泥棒」という言葉を使いました。
「時間は平等にあるのに、
努力して捻出した私の時間を
搾取しないで」と
「あなたは時間泥棒だ!!」って
家族に言ってしまいました。
私は家族に搾取されてきたことが
たくさんあったから、
『泥棒』とか『搾取』とかって
言葉にすごく反応してしまう。
でも反省…
忙しい最中、効率ばかり気にしすぎて
「心が時間を感じとる」ことが
できていなかったのは、
私の方でした。
もっと、心にゆとりを
また「モモ」を改めて読んでみようと
思いました。