先日、友人の勧めにより、
初めてカステラなるものを
焼いてみました!
材料は、
たまご・さとう・強力粉・はちみつ。
ざらめも用意してましたが
入れるの忘れたヘ(゚∀゚*)ノ ははは~
で、15分ほどハンドミキサーで
がっつり泡立てた後、
はちみつ・小麦粉投入して
さらに混ぜる!
こんもり混ぜる!
もったもったり混ぜる!(どんなん!?)
これでもかってぐらい混ぜて
ペーパーひいたティッシュボックスに
流し込み、
オーブン170°60分、余熱なしで
やってみました。

へこんだよ!おかーちゃん!(ノДT)
オーブンあける前までは
調子よくふわ~っと膨らんでたのに
あけた瞬間、
ぷしゅるるるるっるるる~
ってな感じで真ん中ぺっちゃんこ...
写真の上のが、一番へこんだ真ん中部分、
下が、一番耐えた端っこ部分。
私...スポンジ焼いたらあかん人やったんか
うーん、もっと泡立てた方が
よかったのかなぁ。
焼きがたらんかったんやろか。
とにかく、だれが食べても
美味しいカステラの味(部分的に団子)
にできたので、
次こそは!ふっくらさせたいと思います。
しっかし、型にペーパーしくのって
難しいですねぇ...
あれに20分は費やしました。(不器用)
あと、生地の重さに負けて
ぐんぐん横へ広がっていくので(私の腹)
次回はちょっと補強しようと
思います。
こういうの経験すると、
新聞紙で型を作るレシピ、
補強しなくて大丈夫なんか!?
って思っちゃいます。
こんな風に、
最近お菓子を作る機会が増え
よく生クリームを買うようになりました。
(今回はないけど)
愛用してるのは
中沢さんの生クリーム。

これ。
36%なので、
生クリーム苦手だった私には
軽い口当たりがちょうどよくて
大好きです。
この生クリーム、
大体買う日の10日後ぐらいが
賞味期限。
中沢さんの他の生クリーム類も
大体同じ。
なのに...
横に並ぶ別会社の生クリームは
2か月も先の賞味期限。
ホイップクリームも同じ。
この期限の差は何?
生クリームって
牛乳と同じく生鮮食品とだよねぇと
材料見ても
この2社で違いはほとんどありません。
何がどう違うのかしら。
はて。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*目標まで@5.4kg☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ってΣ(・ω・ノ)ノ!増えてる
お試し中...同じく不思議に思われた方はぜひm(_"_m)

初めてカステラなるものを
焼いてみました!
材料は、
たまご・さとう・強力粉・はちみつ。
ざらめも用意してましたが
入れるの忘れたヘ(゚∀゚*)ノ ははは~

で、15分ほどハンドミキサーで
がっつり泡立てた後、
はちみつ・小麦粉投入して
さらに混ぜる!
こんもり混ぜる!
もったもったり混ぜる!(どんなん!?)
これでもかってぐらい混ぜて
ペーパーひいたティッシュボックスに
流し込み、
オーブン170°60分、余熱なしで
やってみました。

へこんだよ!おかーちゃん!(ノДT)
オーブンあける前までは
調子よくふわ~っと膨らんでたのに
あけた瞬間、
ぷしゅるるるるっるるる~
ってな感じで真ん中ぺっちゃんこ...
写真の上のが、一番へこんだ真ん中部分、
下が、一番耐えた端っこ部分。
私...スポンジ焼いたらあかん人やったんか

うーん、もっと泡立てた方が
よかったのかなぁ。
焼きがたらんかったんやろか。
とにかく、だれが食べても
美味しいカステラの味(部分的に団子)
にできたので、
次こそは!ふっくらさせたいと思います。
しっかし、型にペーパーしくのって
難しいですねぇ...
あれに20分は費やしました。(不器用)
あと、生地の重さに負けて
ぐんぐん横へ広がっていくので(私の腹)
次回はちょっと補強しようと
思います。
こういうの経験すると、
新聞紙で型を作るレシピ、
補強しなくて大丈夫なんか!?
って思っちゃいます。
こんな風に、
最近お菓子を作る機会が増え
よく生クリームを買うようになりました。
(今回はないけど)
愛用してるのは
中沢さんの生クリーム。

これ。
36%なので、
生クリーム苦手だった私には
軽い口当たりがちょうどよくて
大好きです。
この生クリーム、
大体買う日の10日後ぐらいが
賞味期限。
中沢さんの他の生クリーム類も
大体同じ。
なのに...
横に並ぶ別会社の生クリームは
2か月も先の賞味期限。
ホイップクリームも同じ。
この期限の差は何?
生クリームって
牛乳と同じく生鮮食品とだよねぇと
材料見ても
この2社で違いはほとんどありません。
何がどう違うのかしら。
はて。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*目標まで@5.4kg☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ってΣ(・ω・ノ)ノ!増えてる
お試し中...同じく不思議に思われた方はぜひm(_"_m)
