今朝はうっきうきで活力鍋の蓋

開けました~!




茹でたけのこ
たけのこさんが、ごーろごろ♪

いい香りです( ´艸`)



ちょと味見を...とゆで汁をいただくと



美味しい..........ん?



最初はたけのこの味で美味しいんですが、

後味に少しえぐみがあります。

うーむ、残念、茹で汁はあきらめるかなぁ...。

酢を少し入れた水でたけのこを保存すると

保存性向上すると教えてもらい、

少しお酢を入れておきました。



たけのこの下茹では、通常皮つきでします。

が、今回は全部むきました。

皮にたけのこのアクをとったり

たけのこを柔らかくしたり

白く仕上げたりする成分が

含まれているらしいのですが、

どこかのサイトで、「皮なしでもOK」と

見たのと、里芋の苦い経験から

ぜーんぶ皮むいちゃったんですよね~。

で、茹で汁にえぐみが出ちゃったんじゃないかと。


汁にえぐみが出るのは正解と言えば

正解なのかもですが、汁も活用したかったので

本当に残念でした。


里芋は..、芋は皮つきで蒸すのが好きで

里芋もよく皮つきで蒸します。

でも、たまたま運か芋が悪かったんでしょうね。

蒸した後、里芋の皮の土臭さが

里芋に移ってしまって、

臭いで食べられなくなってしまいました(汗


たけのこの皮も同じような印象があって

茹で汁利用するには、この皮いらない!

ってしちゃったんですよねぇ。

次は王道の茹で方で行ってみます!



そして、まずは王道(!)の若竹煮♪




若竹煮
食べちゃって、お見苦しい写真ですが

とっても柔らかく美味しくできました♪

昆布もわかめもとろっとろで

出汁吸っていいお味♪

たけのことわかめって、

どうしてこんなに相性いいのかしら( ´艸`)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

たけのこ    標準サイズ1本

出汁       150cc

料理酒      大さじ2

みりん      大さじ2

薄口醤油       大さじ2

砂糖       小さじ1

わかめ(乾燥) 好きなだけ

出汁昆布    5×10cmぐらい



・たけのこ:穂先は縦8つ割りに、硬い部分は

 5mm幅ぐらいの銀杏切りにします。

・活力鍋に、出汁と調味料を全部入れ、

 砂糖を溶かします。

・活力鍋に昆布(食べやすく切る)、

 たけのこを入れて、高圧0分。

 時間があれば、冷めるまでそのまま放置。

・圧力が抜けたら、蓋をあけ、再度沸騰させ

 乾燥わかめをそのまま入れて1分炊き、

 予熱放置して、冷まします。



塩蔵わかめを使うのがいいんでしょうが

手持ちのカットわかめ が美味しくて

便利なので、それをそのまま使いました。

塩蔵わかめの場合は、水洗いして

塩抜き後、上述の乾燥わかめと同様に

調理してください。

お好みで、木の芽を添えてくださいね。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



明日は私の誕生日~♪

ってことで、スポンジを焼いてみました。

オールパンで、普通のスポンジ焼くのは

2回目です。




スポンジ
ラップしちゃった写真でスミマセン。

焼いてるときはしっかり膨らんだのに

出すと沈みました(涙

高さ約4cmです。

かなりしっかりメレンゲ立てたんですけれど

溶かしバターの温度が少し高かったのと

他の用事をしてて、取り出すのが遅れたのが

原因じゃないかと、推測しています。


まぁ、これはこれで

明日適当にデコレーションして

食べようと思いまっす♪



で、シャカシャカブーンっとメレンゲ立ててると


「え?明日ケーキ買ってこようと思ってたのに!」

と嬉しいことを言ってくれる夫。


うふふ♪年中ダイエット中ですが

明日は何食べてもOK!うぇるかーむ♪

ケーキ屋さんのも食べるーw

とお願いしておきました。


ちなみに前後6ヶ月、いつでも

誕生日プレゼント受付中でございます(爆