私の実家は、神戸の震災地にありました。

 

明け方の地震であったので真っ暗の中の地震でした。

 

実家は運よくマンションで崩れることはなかったけれど、家の中はグシャグシャだったと父から聞きました。

 

私は母がなんとか担ぎ込まれた病院に直行し、避難所に行けないという姪を連れて自宅に帰りました。

 

父は防犯の為に家に残ると(泥棒が増えるんです)、真っ暗の中でキャンプ生活のようにしていました。

 

 

電信柱は倒れ、道路はガタガタ。1階が完全に潰れた古い家々。

 

大好きな街が戦後の日本のようで悲しみで一杯でした。

 

若かったこともあって、両親の事、親族の事を考えて気丈に振舞っていたと思います。

 

 

 

東日本大震災も今回の地震も、経験者と思えないくらい恐怖が蘇ります。

 

いざとなれば、何も持ち出せません。

 

家が潰れたら・・・火災になれば・・・津波が来れば・・・

 

防災グッズは勿論だけれども、貴重品は1か所にまとめておくのは必須です。

 

リュックに入れる暇が無ければ、スーツケースでもショッピングカーでもぶち込んで、一刻も早く避難するべきか待機か?判断が必要です。

 

大阪の私のマンションでも相当長く、大きく揺れてテレビを押さえました。(近くにいたので)

 

大声で息子を呼び、食器棚と冷蔵庫を押さえさせました。

 

寝るときには枕元に懐中電灯を今も置いています。携帯用にバッテリーも常に充電しています。乾電池も沢山あります。消費期限?もチェックしています。

 

 

 

自助の努力で被災準備を・・・・と、何度もありとあらゆるところで言われているのに、どうしてみんな「水が・・・」「トイレが・・・・」と言っているのだろう。

 

やっぱり実際に被災しないと準備しないのか?、私が単に不安症なのか?

 

 

また、落ち着いたら被災する為の見直しをしようと思います。

 

何度も「見直す」「確認する」が大事なんです。

 

考えなくても身体が動くように。

 

 

水と非常用トイレは人数×5日分は用意したほうがいいです。

 

避難所のトイレの紙はすぐに無くなります。

 

みんな、普通の神経ではなくなります。

 

常識は通用しなくなります。冷静になるのに時間が必要になります。

 

 

私達家族は、避難所ではなく避難先を考えて仮住居を探し、移動すると思います。

 

家に戻ってもしばらく何も出来ないんだから。

 

だから、持ち出せる貴重品は1か所に。

 

 

私の個人的な考えです。

 

避難所は辛いですよ・・女性は特に。

 

そして、夜は怖くて眠れません。