リノベして
それなりにかっこいい家になった

はずやのに、、

ダサい笑い泣き

という事実に耐えれなくなり
先日整理収納セミナーに参加しました

今回は服を寄付してみた
という話

宇宙人あたまいつもの分類
衣替えの時期とか
子供の服がサイズアウトになったりしたとき
時々まとめて分類します

私はいつも三つに分けます

・あげる服
・捨てる服
どうしよう服


あげる服はいいねん
ファミリアとかラルフとかの
高いやつとか
(おさがりやけどね)
安くてもなかなかいいデザインとか
(これは自分で買ってる)


捨てる服もいいのよ
もう元は取ったな、という服は
捨てれば済むから

でもさぁ
どうしよう服ってのが出てくるねん笑い泣き
それも毎回!

その服が手元にあるほとんどの理由は
こんなかんじ

おさがりやプレゼントでもらったけど
え?どこがかわいいん?目おしえて!
ごめん、うちの子には着せたくないわ
でもそこそこいいやつよね
見たことあるもん、このタグ、
デパートの上の方の階で
でも、これ誰かにあげたら
私の趣味やと思われるんかな
それはちょっと待ってね、、
ちょっと考えさせてもらいますね


ってなるやつ
性格悪いんか!

ほんで紙袋に入れて押入れへ真顔


宇宙人あたま寄付してみた
『服 寄付』で検索して
  ワールドギフトというところへ
送りました➡️こちら
ぬいぐるみや食器もいけるみたい!


手続きはスマホでチャチャッと
終わりました
家まで郵便局が集荷にきてくれました

値段は大きさによるけど
3,000円以下

あっさり捨てられる人はいいけど
なにより『もったいない!』
が先行する人は、捨てる勇気を
3,000円で買うと思えば安い
と、私は思う、、

しかも、衣装ケース一個ぶんあったし
なんとケースごと送ってもいいみたい!
昔からあって処分に困ってた
衣装ケースに入れて
服のついでに衣装ケースも処分できた!

宇宙人あたま親には報告しない!
自分の親や義親って
物を捨てられない人

(うちだけやと思ってたけど
    どうやらこの世代には多いみたい)

こういう人に捨てるとか寄付について
相談や報告すると
置いといて!
誰かにあげるから!
もったいないムキー

もう、病気ちゃうか?
と思える真顔
そうやって私が着てた
ファミリアやミキハウスのワンピースも
まだ置いてるんやね

ほんまにアテがあるならいいよ
もらっていただけるなら
しかも私の知らない人やったら
趣味の悪い服でもなんでもあげれる

でも、おらんやん!
友達の孫が
だいたいうちの子より年上やわ〜って
こないだ言ってたよね?

宇宙人あたま迷ったときに思い出す
整理収納セミナーでの
講師の方の名言
いらない物を家の中に置いておく
ってことは
ゴミ捨場を家の中に作ってるのと一緒!
ゴミ置場が家の中か
外にあるかの違いだけ
だったら外に捨てたほうが
いいでしょ

た、確かに滝汗

うちはゴミ置場に家賃を払うほうが
もったいないので手放しますねニヤニヤ