健康診断の結果

いくつかの項目にひっかかり

そのことを通院中の婦人科で話すと

「食生活の改善をして

3月にもう一度血液検査を

しましょう!」

とハキハキ言われて


「正直改善できる気がしません

ストレスがひどいし

自分のことにかまう余裕が

ありません」

ハキハキとは言えないけれど

すっぱり答えました


先生

「ストレスってなんのストレス?」


「息子のうつ病とそれにともなって

娘も不安定さを増してきていること」


先生

「でもね自分を大切にしないと

うつ病の息子さんの看病も出来ないよ」


それはそうかも知れないけどさ


暴飲暴食している訳でもないし

お酒もタバコもやらないし

朝晩に分けての散歩で毎日1時間以上は

歩いている


思い当たる体に悪いことは

イライラが貯まると朝に

カップ麺を食べること


それくらい自分を許して

あげたいんだよ


1人で抱え込むのは一番良くないの

人に頼って


先生はいつも言うけどさ


私は「甘えるのが上手じゃないの」

って少女漫画や朝ドラのヒロイン

を気取っているわけじゃなくて


頼れるであろう相手

夫や実母に頼ると

軽く10倍は面倒なことになる!

んですよ

最初に「旦那さんを頼って」と言った

お医者様に話しても分からないだろうから

言わないけどね


例1

旦那に頼る

息子が必要なお金のことや

息子の送り迎えなんかを頼むと

「はっきり日時時間

お金の内訳を話せ!」

他のうつ病は知らないけど

息子ははっきりきっぱりと予定を決めたりすることが

今は極端に苦手になっている

数字が異常に苦手になっていて答えられない

それを

「早く言え!ちゃんと息子に

聞いておけよ!

何度も何度も私に怒鳴り散らす

怒鳴っている気はないらしいけど

大きい声を出されるとめまいがする

私だって聞いてないわけじゃない

何回か聞いたけど無理やり聞くことはできない


例2

実母に頼る

息子が少しの間

私の実家に泊まっていた

「洗面所の電気がつけっぱなし

ドアは開けっ放し!」

まーこれくらいは言われるだろうとは思っていたよ

「調子にのってるから

『今度死にたいって言うならばーちゃんに言え!包丁を持って殺しに

行ってやるから』

っ言ってやったんだよ!

あんたが言えないだろうから

私が言ってやったんだよ

(ニコニコ)」

もうなんか無理だ


先生「心穏やかに過ごしてね」

そう声をかけられて

曖昧に返事をして診察室を出た


正論は人を傷つける


って言葉をチラって思い出した