開閉ものがたり | 古くて安いアパートでできる生活♪♪

古くて安いアパートでできる生活♪♪

コロナに負けない♪
格安アパートでアラフォー女の1人暮らし模様を描きます(#^.^#)

家族と考えの相違が苦しくなり

家を飛び出した

アラフォー女の

一人暮らしブログです

 

 

 

 

昨日は左右の言い間違いについて書きました。

 

本日は開閉の見間違いについてです。

 

 

 

もう察したあなた様はスルドイですぞ!

 

 

 

そうです。

 

ボタン押下恐怖症になりつつある

 

エーレーベーター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロアボタンのある場所に立った時

 

急いでやってくる人のために

 

開閉ボタンでドアを操作するという

 

きわめて重要任務を背負う立ち位置である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どりゃーーーーーーーーーーーーーー!!

 

急げクセンコフーーーーーーーーーー!!!

 

ボタン押下ぁーーーーーーーーーーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

急いでドアを閉めました。

 

 

 

 

走ってきたあなた

 

「麻原彰晃」とかだったらよかったのに。

 

それなら私が

 

エレベーター内の人を

 

「麻原彰晃から救う」という

 

任務を全うしたということになるでしょう。

 

 

 

 

 

もっとわかりやすいボタンの表示方法を提案します。

 

ぜーーーーーーーーーーったい同じ経験者様いらっしゃるでしょう。

 

同意コメントお待ちしております ←きゃっきゃっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し早い帰宅。

 

ところどころにある隙間のおかげか

 

今のところ風通しが良くまぁまぁ涼しい。

 

気持ちよく寝られそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

どこへ行ってもアルコール消毒でお手手がかわいそうぅぅぅぅ

↓↓

クセンコフは小さな容器に詰め替えてカバンに常備

 

外出時も手にシュッシュ♪カサカサ防止