今日は朝早く起きて、かかりつけとは違う少し離れた整形外科に行って来ました。

 

そこは、リウマチ専門外来もやってるということで・・・

 

夫に車で連れて行ってもらいました。

 

朝早く行ったら、まだ誰も来ていませんでした。

 

少し拍子抜け。

 

一番に、受付の名前を書き、開くまで車で待機してました。

 

9時になったらオープン。

 

問診書を書かされ(夫が書いてくれた)、一番に呼ばれました。

 

院長先生で、優しそうなおじいちゃんでした。

 

今までの経緯を話し、うつ病とがんのことも話しました。

 

レントゲンを撮り、少しの間待たされ、診察に呼ばれました。

 

先生のおっしゃるには、靱帯のところが、痛んでいるのだろうとのことでした。

 

がんの骨転移じゃないでしょうか、と聞くと、骨転移はこんなに離れた場所には転移しないとのこと。

 

そして、夫がリウマチの可能性は?と聞くと、考えられないとのこと。(一応、前の整形外科でした血液検査の結果を持って行きました)

 

靱帯の問題とのことでした。

 

先生も痛くなったことがあるらしく、治るには時間が掛かるとのことでした。

 

そして、電気を流す治療をし、低周波って言ってたかな、これは毎日続けた方がいいそうです。

 

でも、毎日電車に乗って行ってられないし・・・ちょっと様子を見ます。

 

先生は、湿布薬しか出そうとしてくれなかったので、飲み薬もお願いします、と言ったら、漢方薬でした。

 

私が前から飲んでいるものの、量の多い版でした。

 

桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)という神経痛などに効く薬で、私が飲んでいたのは、1.875gのもので、今日出されたのは、3.0gのものです。内容量が多いので、これで効いてくれると嬉しいです。

 

会計して貰い、薬が切れる頃まだ痛かったら来なさいとのことです。

 

夫にずっと付いててもらい、安心でした。

 

夫ありがとうございます。♡

 

その後、おそば屋さんでお蕎麦を食べ生ビールを飲んで帰りました。

 

なんか、リウマチかもとか、骨転移かもとか、考えてたのが馬鹿みたいです、お恥ずかしい。

 

でもこうして、安心するために受診するのもありですよね。

 

心配いただいた方たち、本当にどうもありがとうございました。