年末ですね。

大掃除の季節。


まぁ、我が家の場合は普段から掃除が適当なので

普通に掃除することが

大掃除するような感じなんですが(笑)


大掃除とか気がめいることは

絶対に一人でやらない

やりたくない!


じゃあ、どうするの?


そう!!!

家族を巻き込むのです


特に子供のエリアは

子どもにやってもらう


これ鉄則ですね。


『いや~

家族に説明することから

めんどくさいよ』


はい、その気持ちすごくよくわかります



何度も説明しても通じなかったり


気が付いたら違うことやっていたり


”え~”っと言われるんじゃないか!?

ほら、ほんとに言った
き~むかっイライラする!!!



そんなことよくありますね。


ではどうするか?

答えは単純


『紙に描く』です




場所を限定して

(ここの本棚を)


やることをきめて

(この場所におけるだけ残す)


時間も決める

(3時まで!)


ついでにご褒美も決める

(終わったら駄菓子屋いくぞ!)



といったことを

カラフルなペンで

絵をたくさん入れて

描いて部屋の真ん中に置いておくのです

{46C0EC10-8837-400E-87AB-70C119C22611:01}

わたしはマインドマップで描きますが

そうじゃなくていいと思います。


でも色がたくさんのほうが

見ていて楽しい♪


絵で描かれると

1年生もなんとなくわかる

{7C4A0486-2077-427A-89A1-0A7A9F603CD2:01}


1年生ぼうずもいるものいらないものの分類

頑張ってます(笑)


私も何回も言わなくて良くて

ご機嫌ラブラブ



とりあえす、”言い聞かせる”作戦は

経験上ほぼうまくいかない


小学生男子は15秒以上文章で説明すると

自動的に記憶が飛ぶようにできてる気がします(笑)



でもこれって小学生に限らず夫のとの間でも

仕事でのコミュニケーションでも

割とよく起きる現象ですね


紙などに書いて

共通認識をもつことは

想像以上に大切


同じ言葉でも

コチラの頭の中と

相手の頭の中では

描いているイメージが全然異なる


ちなみにこの作戦で

夫も巻き込み

いつもは手が回らない床の溝とかも

ピッカピカ


まぁ本来の大掃除には足元にも及ばない

レベルの掃除でしたが

我が家は満足なのでそれでよし



言って聞かせることだけに

エネルギーを使うよりも

多少へんてこな絵でも

楽しく描いて

家族と分かり合う


結構便利な作戦です