め・ま・い | セナとの日々は遠くなり

セナとの日々は遠くなり

シェルティ2代目のsenaに感謝を込めて♪

 

 

 

6月のsenaの3回忌も過ぎ

そろそろブログの更新…と思っていました

 

社会が動き始め 色々な会や集まりが再開され

キルトカフェやハーティフラワーレッスン、読書会などなど

今年はお役に当たっているものもあり

パソコンで資料作り

友人が仔猫を保護したので病院通いや飼い主さん探しのお手伝いなど

三日連チャンでのアッシー

夜な夜なキルトの大作をチクチク

ノルマの(笑)数独読書クイズにゲーム

とうとうグラっときて立てなくなりました

 

こんなきつい目眩は初めてでした

脳神経外科、内科、眼科、耳鼻科と調べられましたが

脳に異常はなく、目はドライアイ、聴力があるのでメニエルではない

倒れる2~3日前から耳に膜が張ったような感覚で

やたら音が大きく響き気分がよくなかったのですが

高い山に登った時のようで、自然に治ると思っていました

気圧の変化に対応できていない

眼の酷使

過労・・・・・ということでした

 

ひと月 寝たり起きたりでしたので、まだ体力が戻っていませんが

やっとテレビ、パソコン、ケータイを見られるようになりました

 

ひと月半、皆さんのブログを訪問できていなくて

senamamaどうなっちゃったの、と思ってくださった方がいらしたら

なんとか、復活できそうなので、またよろしくお願いいたしますね

 

 

 

病院でこんなにきれいにしていただいき、保護した彼女も手放したくない様子でした

彼女のおうちにはワンちゃんもいて、ニャンコちゃんもいて

ニャンコちゃんには病気があるので

保護ニャンたち、手元にはおけなくて・・・

 

仔猫ちゃんたち(兄妹)一緒に飼ってくださる方に巡り会えました

よかったですラブラブニコニコ

 

 

あ、senaたんのお供えには フリュテリー菓坊のあまおうパフェ

その日は倒れる直前でしたので

ゆっくりお話ししました

ドキドキドキドキドキドキ