乾、軽、冷、動に ピンと来たら! | 今日もゆるっと♪ アーユルヴェーダサロンVIHARA 埼玉県坂戸市東武東上線

今日もゆるっと♪ アーユルヴェーダサロンVIHARA 埼玉県坂戸市東武東上線

ヘナとアーユルヴェーダのサロンvihara です 心身イマイチ、毎日の暮らしがくすみがち。なんとなく続く小さな不調は あなたが気づくべきドーシャバランスの増悪からくるのかも。大気や宇宙、持って生まれた性質を味方に 輝けるエッセンスをお伝えしています。

坂戸 アーユルヴェーダとヘナの
リラクハウス vihara ヴィハーラ
かわみなみ です
春秋は時折 田んぼ女子になります。大好きなマコモ収穫のお手伝い中です


ひんやり寒い!と思いきや

日中は暑いくらいの日差しと温度差

…まいっちゃいますよね



カラダ、揺さぶられていませんか?

睡眠 休息しっかりとれていますか?



いまの時期は  ヴァータというドーシャ
(性質エネルギー)が増えて
すべての生命は強く影響を受ける季節です。


ヴァータの風、空の性質があらわすグナ
乾、軽、冷、動 


この働きが 季節がら
植物、作物、人間の心身にも
すべてに影響しているのです


もともと
乾燥しがちで (乾)
軽やかな体型の人で (軽)
寒がり 冷え性で (冷)
身軽な活動的な方は (動)
とくに この季節  要注意です


頭痛や 疲労感が強く
現れやすくなります。


では 当てはまる方は どのように
この季節に対応すれば良いのでしょうか?


まず生活を見直し 
反対のグナを取り入れましょう


自分の中に増えすぎたヴァータを
鎮静させ バランスをとることです


反対のグナとは

乾→  湿潤
軽→  重
冷→  温
動→  静



◽︎ 乾燥しがちなカラダに潤いを

例: オイルマッサージ  しっとり油分ある食事をとり カサカサした 葉っぱサラダやせんべいは 控えておきましょう。食べるなら良質なオイルや温性のスパイスをかけて。


◽︎軽くて細身の体型に芯となる重たさを

例: 血、筋肉、骨をしっかりつくる食事を意識しましょう。タンパク質やご飯をしっかり摂りましょう



◽︎心身ともに 温もりを保つ

例: 温かい飲み物、食事と 冷え対策、ゆっくり入浴、心が和み温まる体験や映像鑑賞も良いでしょう。


     
◽︎ 動かず 静かな時間を

例: 移動ばかり、遊んでばかり、悩んでばかりをやめましょう。読書、研究も 脳内は動いてます。
静かに ただ、 今ここに在ることだけに気持ちを置き 瞑想する。深いゆっくりした呼吸をする。 
眠る。休息する。などが必要です。





太古より変わらぬ
生きることの知恵


アーユルヴェーダの知恵を借りて
毎日の暮らしを明るくいろどることが
誰でもできるのです


キラキラと輝くエッセンス
オージャスは

そんな暮らしぶりから生まれます
カラダの生成の最後に作られる生命の輝きです


あの人、なんかキラキラしてるなぁ
声が 張りがあって引き寄せられるなぁ
…オージャスのある人です


季節の変わり目講座に
あなたの暮らしに響くエッセンスを
お届けできたらと思います


ヴァータさん に特にオススメな 
季節の暮らし方ワークのご案内です

***************


        ①11月6日火曜日→8日木曜になりました
        ②11月28日水曜日

①②各定員6名様  4000円 
10時00分〜12時15分  2時間15分



初冬に知っておきたい 
アーユル温活 ワクワクワークショップ
自分に合ったスパイスとハーブのお茶


《内容》
目 みんなでドーシャチェック
コーヒー アーユルヴェーダの初冬の暮らし方
コーヒー 常備したいスパイスたち
コーヒー 不調に使うハーブと スパイスお薬
コーヒー スパイス香る チャイを作ろう!

プレゼント 帰ったらすぐに使える スパイスとワンツーで作れて温まるお茶菓子レシピ付き

     
●オイルの内容も行う予定で予告しておりましたが時間的都合により中身を充実させ分けておこなうことにいたしました。

●ランチは今回つきません
季節のフルーツやお茶菓子をお出しします


***************

お読みいただきありがとうございます😊🌈