このごろ、気になっていた ”腸”について 勉強したのですが

とっても奥深い&おもしろいんです!

 

情報が多いので 今回と次回、2度に分けてお伝えさせていただきたいと思います。

もしかすると、既にご存知の情報かもしれませんが、

再確認として日々の健康にお役立ていただけたらうれしいですチューラブラブ

 

 

―ちょういい話①ー

 

ここ数年の間に、世の中の”腸”への関心や知識が ずいぶん高まっているそうですね。

腸は食べものの消化や、栄養を吸収するだけではなく

現在は研究が進み、様々な働きをしていることがわかってきています。

(”腸は第2の脳”と呼ばれることもハッ

 

 

「腸内フローラ」という言葉を、よく耳にするようになりました。

その意味は、腸内を顕微鏡でのぞくと、無数の細菌が花畑のように群集している様子から来ています。

ちょっと(いやかなり)この目で見てみたい・・・滝汗

 

腸の中では、善玉菌と、悪玉菌と、日和見菌が

あわせて約100兆個、休むことなくせめぎ合っています。

(日和見菌は、強いほうの味方につく、「長いものには巻かれる」タイプあせる

健康のためには、善玉菌が優勢な状態を保つことが必要です。

 

積極的に良い菌を摂って元気な善玉菌を増やす「腸活」をされている方も多いと思いますが

善玉菌にもたくさんの種類があり、人によって合うものが違うそうです。

なので、せっせとヨーグルトを食べていても あまり変化を感じなければ

発酵食品を多く摂ってみる、などがおススメです。

 

乳酸菌やビフィズス菌が多く含まれるヨーグルトや発酵食品などと一緒に

善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を同時に摂れば、

善玉菌が増えて、さらに健康な腸内環境につながります合格

 

私たち動物が、進化の過程で最初で出来たのは 脳や心臓ではなく、なんと「腸」なのだそうです。

第2の脳であり、健康や美容、生存に深くかかわる腸のことを

皆さまと一緒に今一度見直していければいいなと思います^^ (次回につづく)

 

―あとがきー

 

プロ級の料理の腕を持つ、友人の夫さんから教えてもらった

『酒粕味噌汁』は、我が家の秋冬の定番となりました。

酒粕も、お味噌も 発酵食品なので、善玉菌たっぷりです。

酒粕と味噌を2対1の割合で溶くのですが、体がものすごく温まりますよデレデレアップ

土鍋で3日分くらい作って、毎日いただいています♪