『あれ』がないと不便です | 真実を語る! 便利屋業界暴露 名古屋の便利屋あんしんLifeのブログ~長期に渡り便利屋業界に身を置く私から見た便利屋の実情とは?~

真実を語る! 便利屋業界暴露 名古屋の便利屋あんしんLifeのブログ~長期に渡り便利屋業界に身を置く私から見た便利屋の実情とは?~

名古屋市守山区、春日井市をメインに名古屋の便利屋あんしんLifeを営んでます。便利屋業の他、
愛知県公安委員会から、古物商の許可も取得しており、リサイクル商品の販売や遺品整理等、幅広く活動しております。

名古屋は6月に入りました。

 

時差がなければ

あなたの街でもおそらく6月かと(笑)

 

そろそろ暑い季節が

やってきますね!

 

暑くなると壊れるもの

ご存知ですか?

 

 

正解は冷蔵庫です。

 

なぜかと言えば

 

寒い時期は休憩が多かった

モーター駆動時間がフルタイムで

動きだすからです。

 

 

で、ご希望の冷蔵庫が

ご希望の場所に

入れて頂けない場合は

便利屋あんしんLifeの出番です。

 

 

 

 

先日もこれで

2階のベランダより

冷蔵庫

搬入してきました。

 

 

 

車庫の奥のスペースに設置して

楽に冷蔵庫を2階まで

到達できます。

 

このクレーンがないと

すごーい人数で

せーので上げる事になります。

 

ある業者さんのHPによると

 

8人態勢で、

冷蔵庫の梱包も

かなりぶ厚く施して

行うようです。

 

 

 

これは何人もの人が

ひもを持ち上げるので

 

冷蔵庫が大きく揺れて

壁にぶつかるからでしょうね。

 

 

ちなみにその業者さん

とりあえず、観にきて

出来るかどうか

会社に持ち帰って

検討する

 

というスタイルらしく

 

私は

読んでいて

?????

 

という感じをうけました。

 

 

出来るかどうか

判らん人が

観にきてどうなの?

 

と、思いますが

 

 

お客様からすると

 

即答できないような

そんなに大変な

作業なんだ~

 

というところでしょうか?

 

読み進めていくと

10人でミーティングを

5回行っただの

シュミレーションがどうだの

 

非常に壮大な

プロジェクトのようでした(笑)

 

 

その先の

吊り上げしてる画像に

わくわくして

期待しつつ読み進めました

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その先にあったものは・・・

 

 

 

 

 

おそらく、

昭和初期でも

やっていただろう

光景でした。

 

 

現在、平成30年です。

 

便利屋あんしんLifeでは

同様の現場であれば・・・

 

下見・・・10分

作業可否判定・・・当日(下見終了後)

作業ミーティング・・・2回

(現場へ向かう車中3分)

(現地で1分)

作業時間・・・2時間以内

作業人員・・・2名

 

 

という所です。

 

 

この業者さんの作業画像で

一番怖く感じたのは

 

引き上げ出したら

途中で止めれない段取り

 

不測の事態への対処が

なされていないことです。

 

 

人力で上げるにしろ

それなりの安全配慮が

見受けられるのであれば

勉強させてもらえると

思ったのですが・・・

 

 

インターネットの普及で

色々と勉強できますが

 

この業者さんのページから

学ぶものは

残念ながらありませんでした。

 

より

良いものを取り入れるため

いつも勉強させていただいて

おります。

 

 

便利屋あんしんLife

そういう便利屋です。

 

ご依頼は、

便利屋あんしんLifeまで

 

※タップすると電話かかります

名古屋市守山区高島町186

便利屋あんしんLife

 

 

 

 

 

本日も

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。