中国には | 社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

ロボットから人間に変身できたアンの公式ブログ

中国には「官本位」思想が深いです。
勉強→試験→「做官」→「治国」→「平天下」という人生の流れは成功の一般的な達成方法だと思われました。
それから「官」は仕事として地位が一番高いと思われました。
それによって、今でも学校で、学生には「成績本位」です。
成績がいい学生は皇帝のようなVIP待遇を。
逆に成績が悪い学生はPRIDE低いと思われ、軽視されました。
私は成績悪くなかったから、自慢して成績を自分の価値の評判表にしました。
だから今まで科目に拘らず試験が好きです。
それこそ私のマイペースなところですね。

一方、二千年封建制度から受け継がれた官僚作風が嫌いんですから、公務員などはなりたくありません。

中国人大好きな面子もそれと関係深いかなと思っています。

中国人(上海人抜き)をもっとよく観察してみれば、中国での仕事に対してきっと成功できると私が思いますが。

何の国にも同じですよね。